サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

少年法を見直すべき時

2015年02月28日 08時42分36秒 | 時事ネタ
これから書く内容はワタクシの偏見に満ち満ちた内容となっておりますことを始めに申し上げておきます。

【川崎中1殺害】少年3人逮捕 リーダー格18歳 全員容疑否認(産経新聞) - goo ニュース

【川崎中1殺害】「息子は殺害とは無関係」 リーダー格少年の父親コメント(産経新聞) - goo ニュース



本当に胸クソ悪いこの事件。
やってることはイスラム国と同じじゃねーかよ。
特に深い理由もなく人を殺す。
本当に最低な連中だ。

さて。
容疑者として少年3人が捕まった。
オレは思う。

十中八九こいつらが犯人だ、と。

普段は学校にも行かず、かといって仕事をしているワケでもなく。
そんなクズみたいな連中が夜中の2時ごろに中学生を呼び出していったい河川敷で何してたと言うんだ?
まさか健康的に仲間で河川敷までウォーキングなんてワケでもあるまいし。
普段から被害者少年に暴力してたって話もあるやん。

でも「知りません」て?
そんな話が通用するかいな。
つか、お前らみたいなクズ人間が何を言おうが世間は誰も信用なんてしねーよ。

容疑者の少年たちが学校にも行かなくなったのは社会の責任!なんて言う人も中にはおりますが、オレはそうは思わない。
ただただ嫌なことから逃げ続けた結果、行き着いたところが今の状態。
単に自分が弱かっただけ。
その弱さを認めるのが怖いから、強いフリをするために他人を暴力で支配しようとしてるだけ。
でも、一人じゃ何もできないから集団で。
ヤンキーやチンピラなんて所詮はそんなもんだよ。

もう一つ言うなら、家庭環境やろな。
リーダー格の少年のオヤジ。息子に容疑がかかった時点で即弁護士を雇っている。
一般家庭で、しかもこの時点で弁護士雇うか?
どんだけ過保護やねん!?
甘やかし過ぎやねん!
その結果が18歳にして何もしないただ空気を無駄に吸っているだけのクズ人間を生み出したんや。

でも。
こういうクズ人間をも守ってしまうのが少年法
もうね、ホントに考えた方がええと思うわ。
18歳を「少年」と呼ぶべきかどうか。
個人的には義務教育が終わったらもう「少年」とは違うという解釈でええと思う。
義務教育が終われば「社会人」として仕事にも就けるワケなんやし。

つかね…。
人の命を奪っておきながら少年だから大人よりも刑が軽いなんて、そもそもそんな法律どうかしてるぜ!
殺された少年は13歳。
普通に生きてりゃ最低でもあと50年以上は生きたはずや。
そんな人間の命を奪っておいて、でも少年法なら死刑は無い上に、名前も顔も公表されず少年院も数年で出所や。
そんなバカな法律があるかっての。

過去に何度も何度も書いているが、また書きます。

身勝手な理由で人の命を奪った者は、自身の命を持って償う以外に方法は無い!

でも、少年法がそれを許さないってのなら少年法の改正を願う。
この先50年以上は残っていたであろう人生を奪った罪を償うに相応しい厳罰の設定を望む。

…え?少年には更生の余地があるから厳罰の設定はいかがなものか?
更生の余地があるような人間ならば初めから「ムカつくから殺す」なんてマネはしません。


◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(働くヒト)ブログに参加中。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする