小室哲哉 TM NETWORKに完全復帰宣言 6年ぶり再始動に宇都宮隆と木根尚登がコメント
素直になれない…なんて、思春期の女子高生みたいなタイトルを書いてしまいましたが、そんな甘酸っぱいものではござーません。
昨日ネットニュースを見てたら出てた冒頭のニュース。
何と、TM NETWORKが再始動とのこと。
このブログにも過去何度か書いたが、オレはTM NETWORKが好きだった。
「TMネットワーク」の時代から好きだった。
いや、もっと言うと小室哲哉が作るTMネットワークの音楽が好きだった。
そして小室哲哉が作るすべての音楽が好きだった。
本当に小室哲哉は天才だと思う。
だから今もオレの愛車の中で鳴り響く音楽は小室ファミリーの音楽ばかりだ。
いつも誰かや何かをこのブログでアホボケカスと罵るオレがここまで持ち上げることは珍しいで。
それくらいオレは小室哲哉を心酔してんでしょうな。
だから詐欺事件の時も、病と闘う妻(厳密には今は元妻)で元globeのKEIKOの闘病中に看護師との不倫の時も、オレは小室を擁護した。
オレは個人的に辞める必要は無いとは思ったけれど、小室は不倫の責任を取って引退する、と。
小室が考えたことだ。
これでいい…。
そう思った。
…。
…。
…。
が。
もう復活するんかーーーーーーい!
いや、復活は嬉しい限り。
もう二度とTM NETWORKの新曲が聴けないと思っていたからね。
でも、何つーか、オレも年をとって考えが少し変わって来たのかな?
TM NETWORK復活のニュースを見た時に「お前の考えた『責任を取る』ってのはこんな短期間で済む軽いもんだったのかい!?」って。
「数年したらほとぼりも覚めてるやろ…なんて、神妙な顔つきで引退会見した時に腹の底ではそう思ってたんか!?」って思ってしまったんだな。
あーなんかモヤモヤ。
芸能界(を含む著名人の世界)って、何かやらかしてもすぐに許される風潮あるよね。
一般の社会では絶対に許されない暴力や薬物なんかでも、何年かしたら何事も無かったかのようにすぐに復帰しちゃう。
暴力や薬物に比べたら小室の不倫はまだ軽い方やと思うけど、それでも男が「責任を取って引退」言うたのをわずか3年余りで覆してしれっと復帰て何なん!?
そこはちょっと責任ある大人として、いや、同じ男として筋が通っていないんじゃないの?とオレは思うね。
まさか最近は小室と言えば秋篠宮眞子さまと結婚する方の小室ばかりだったから焦ったか!?
小室と言えばオレの方だ!とでも言わんばかりのこの復活発表。
スポットライトを浴び続けた人間は、日陰の生活はやはり耐えられないってことですかい?
…ま、そんな単純な話では無いだろうけどね。
このまま復活しなければ小室はオレの中でレジェンドだった。
でも、しれっと復活したから「普通のエロいおっさん」に格下げ。
残念だ。
今はそんな気分…。
喜ばしいニュースですよ〜
私も世代的に聴きまくってましたから。
夫婦の事や家族の事は、結局は当事者にしか分からない繊細なものだと思いますし、そこは単純に、才能ある彼らの音楽を愉しめばいいと思うんです。
素晴らしい才能は埋めてはダメです。
禊なら仕事で見せてこそ!で、いいと思います。とくに、小室氏は天才ですから。
きっと日本の音楽業界を盛り上げてくれますよ。
最近…芸能界は、K-pop寄りの音楽ばかりになってきて(ビジュアルも)、私としては「ん〜?(あ、私がババアだからかもです)」って感想しか出てこない。
小室氏がまた新しい風を作ってくれると願ってます♪
確かに小室は天才だと思います。
昨日もスーパーに買い物に行く途中の車の中で聞いたTRFも「やっぱり何度聞いてもいいな~」って思ったし。
でも、やっぱりモヤモヤは残ります。
「禊なら仕事で見せてこそ!」
は決して間違ってないです。
でも、一般の会社だったら「再チャンス」はあったのかな?と。
日ハムで暴力沙汰を起こして事実上日ハムをクビになった中田がすぐに巨人に移籍して普通に試合に出てる姿にも違和感を感じてますし。
まあ小室の場合は不倫ですからそこまで大袈裟に騒ぐほどのことでは無いかも知れませんが…。
でも、小室ミュージックを楽しみにしている自分もいて、もしかしたらそんな自分にモヤモヤしているのかも知れません。
小室さんねぇ・・・
私もよく聞いてましたよ。
でも、詐欺事件起こしたりして、なんか胡散臭いなぁっていうのと
華原朋美の件などのこともあり・・・
曲はいいけど、小室さん自体は問題なんだろうなぁと思いました。不倫もそうですけどね。
結局、お金がなくなり、keikoの実家にお金頼んだりしてたみたいですし・・・
音楽に罪はありませんし、良い曲一杯なので
それ以外で問題を起こさなければと思ってしまいますよ。
小室は音楽に関しては天才です。
が、音楽以外の分野ではちょっとダメですよね。
特に女性関係…。
「飽きたから捨てる」そんなイメージ。
お金がある人ってこんな感じになっちゃうのかな?
この復活で素晴らしい音楽を提供してくれる分には応援しますが、また音楽以外の面でダメ人間っぷりを見せるようならもう応援はしません。