サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

民度が低い!

2025年02月01日 08時36分23秒 | 独り言

最近やたら中国人が目に付く。

何でこんなに多いんや?って思ってたら…今はあちらの国のは春節の大型連休だったのね。

※春節とは、中国や中華圏における旧正月のことで、中国では国定祝日です。春節の時期は毎年異なり、概ね1月下旬から2月上旬にあたり、1週間ほどの大型連休となります。(AIによる解説)

日本ではそういう風習無いもんね。(いや、あるんか?オレの住むとこには無いだけか?)

だからと言ってじゃあ正月は祝わんのかと言うたらちゃんと普通の正月もやるらしい。

なんか二度おいしいって感じやな。

日本でもこの制度、採用されへんかな…。

 

まあ別に春節はいいんやけど、そして海外旅行に行くのもいいんだよ。

それは百歩譲って許す。

コロナ禍の頃は観光客が減ってたからうっかり忘れてたけども。

そしてコロナ禍から数年経過しているけども。

それでも…。

やっぱり…。

あの国の人たちは…。

 

民度低いよね。

 

そう思う。

オレのイメージやけど、海外旅行に来れる中国人って生活ランクで言えば中の上くらいの人たちやん。

そのレベルの人でさえこの民度。

やっぱりあの国はおかしいな。

いや、おかしいってのは日本人の感覚だから、あの国の人たちにとっては普通なんだろな。

 

で、何がおかしいのか。

もう中国人観光客が大挙押し寄せている地域の方々はお気づきであろうが…

人が通る通路のような場所でも平気で集団で立ち止まって邪魔になっている認識が無い

場所や空気をわきまえず大声で話す

並ぶという事を知らない

電車なんかでは降りる人を待つと言うことを知らない

…これがここんとこ毎日だからね。

仕事が終わった帰りの電車で毎日これだからもううんざり。

これがいつまで続くんだろう。

 

こんなことが続いてたとある日。

中学生くらいの男子2名が電車降りる人を待たず、降りる人をかき分けるように、ホームで並んでる人の列をまったく無視で電車に突入。

座席に飛び込むように座って「うぇーい!座れたー」みたいな感じで。

また民度の低い中国人か…。

親はどこやねん!

なんて思ってたらそいつら、日本語で会話してた

 

日本人でもまだこんな民度の低い連中がおったとは…。

公共の場では公共のマナーってのがあるんだよ。

中国人はまあ国家レベルで民度が低いからもう諦めるとして、日本人でこれ?

中学生風の2人組は見た目はDQN親から生まれたような見た目ではなく、学校ではむしろ目立たない真面目な子って感じ。

親はこいつらに普段どんな教育してんだ?

ええ塾に通わせて、学校のお勉強は良くできてるからそれ以上は何も言わないって感じか?

まあ学校のお勉強は出来ないよりも出来た方がいい。

でも、社会のお勉強の方がもっと大事。

むしろ社会のお勉強がおろそかになっていると社会に出た時に苦労するで。

学校のお勉強なんてのは役立つのは中学・高校・大学受験と就職試験くらい。就職してしまえばそれ以降はほぼ役立たずって事が分かるで。

 

民度の低い親から民度の低い子が大人になる。

そいつらが結婚してまた民度の低い子が育つ。

その子がまた大人になって…この無限ループ。

世間の親に言いたい。

ええ学校に行かせて、ええ会社に就職させるのが親の仕事では無い。

公共のマナーを当たり前に守れる常識ある大人に育てるのが親の仕事だ!

…と、結婚したことも無い、当然親になったことも無いオレが言うとります

 

こんな見下したような見方しか出来ないオレ。

精神的にどうかしてきたかな?

でも、少し心当たりはある。

その話はまた明日にでも。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小倉1R 3歳牝未勝利(ダ1700... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

独り言」カテゴリの最新記事