サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

クレーム付けたいっ!(後編)

2010年05月04日 09時53分10秒 | 独り言
えー…昨日より長々とすいません。
とりあえず昨日(前篇)の続きです。

光は結局引けない!とNT●に言い渡され、それから1週間ほどたったある日。
再びNT●から電話が。

「以前お電話させていただきましたが、こちらの手違いででキャンセルさせてしまいまして申し訳ありませんでした。つきましては、すでにキャンペーンは終了しておりますが前回のキャンペーンと同条件でさせていただきますので再度お申込みをお願いできないでしょうか?」

はぁ~っ!?

手違いって何や!?
そもそもこっちはキャンセルしてもないのに、最初にオレがすでにキャンセルしたかのような対応を内部でやってたんはどっちやねん!
しかも!その後の電話でも確認したのに「光にはできません!」って言うたのどこのどいつやねん!

…でも、堪えた。
大人だから。

いちおう今回電話してきたヤツにはいきさつを言うた。
キャンセルしてもないのに、オレが不在中に今アンタがかけてきた内容と同じ電話が先にあり、その後に「光にはできませんのでキャンセルしてください」との旨の電話があったコト。
でも、「こちら手違いで」で押し通された。
…で、オレは再度申し込みに同意し、11月の申し込み時と同様「では、同じ内容になると思いますが後ほど確認のお電話をさせていただきます。」で、その時の電話は終わった。

そして…電話がかかってきた。
夜の10時45分ごろに…。
「NT●西日本××支店の▲▲と申しますが、今お電話よろしいでしょうか?」

よろしいわけ無いやろ!何時や思てんねん!(怒)

明日も仕事やねん!
オレはもう寝ようとしてんねん!
つかね、お前友達でも親戚でもないやろ!しかも一刻を争う非常時でもない。
こんな時間に初対面(対面違うけどね)の人間に電話するのは普通非常識違うか!?
しかもね、電話の後ろから笑い声とかめちゃ聞こえてるし…。
ホンマにNT●から電話してんのか!?

でも、かなりイライラしながらも我慢した。
大人だから…。

そして、何回も聞いてるが「では、工事日程が決まりましたら担当者よりお電話差し上げます。」でその日は終わった。

このやりとりが2月末…。
そして今日まで…一切何の連絡もありません。
3月に申し込んだオレの知り合いは今月半ばに工事が完了するらしい…。

契約さえしてもらったら、それで終わりかい!?
どんな事情だったのかは知らないが、手違いでこっちは一回キャンセルさせられてんねん!!
もう少し誠意のある対応ってのがあるやろ!!


…あ、勘違いせんといてや。
オレがクレーム付けたいのは工事が遅いからとチガウで。
誠意ある対応ってのは「オレんトコを優先的に工事しろ」ってコトでもないで。
いろしろ調べたところ、光回線を引くまでNT●所有の電柱ばかり通るなら問題ないらしいけど、電力会社の電柱を通る場合は使用許可とかあって時間もかかるらしい。
回線も近くまで来てる大元の回線に空きが無かったら新たにケーブルを引っ張ってこなくちゃいけないらしいから、そんな工事も場合によっちゃあるらしい。
そういう諸事情があるのは承知の上や。

そういうコトを言ってるんやない。
遅くなるなら遅くなる、見通しが立たないなら立たないで何で連絡を入れへんのや!?ってコト。
せめて月1回くらい連絡しろよ!
それがお客への「誠意ある対応」とチガウか!?
11月に申し込んだ時は月1回「工事が遅くなりそうです」との連絡があった。
だから最初に聞いてた工事予定より遅くなっても待ってたんや!
それが今回は何にもナシ。状況がまったく分からんやろ!

何も言うてこん客は放っぱなしかい!?
口うるさい客を優先するんかい!?
それとも担当者によってこうも対応が違うのかい!?

(3月に申し込んだオレの知り合いは、都度連絡がちゃんとあったらしい…。)

モノ買ってもらって、届けるのが遅くなりそうやったら普通連絡入れるやろ!?
それともNT●の社員は全員寛大な心の持ち主で、頼んだ商品がいつ届くのか?注文が通っているのか?そんなのはまったく気にしないとでも言うのかい!?

「工事日程が決まったら連絡しますと言ったんだから、連絡が無いってコトは日程が決まってないってコトやんか。」

…なんて思ってるのなら、そういうのをお役所仕事ってんだよ。
いつまで親方日の丸気分で仕事してんの?
ま、民間企業とはいえ、ほとんど競合が無いから黙ってても金が入って来るしな。
そりゃサービスの質なんて良くなるハズがない。

以上!
これまでの経緯を踏まえ、
・なぜキャンセルもしていないのに、キャンセルありきのような処理が進んでいたのか?
・2度目の申し込み時、確認TELがなぜ夜の10時45分のような非常識な時間帯になるのか?
・そっちの手違いでこっちは待ってるのになぜ2ヶ月間連絡を入れるコトができないのか?
…これらの点を確認すべく、NT●に苦情のメールを入れようと思う。
電話してもいいんだが、腹が立って冷静に対処できないかも知れないから…。

回答次第ではこっちにも対応っつーもんがある。
光回線は何もNT●だけじゃない。
関西には某電力系会社の光回線もあるし。
つか、そっちの方が長い目で見たら安いし。
(工事費無料とか、目先の金額はNT●の方が安い)
それにネットでの評判も某電力系の方がイイしね。

…ま、オレも大人やから。
大人の対応をさせてもらうっつーコトよ。

…つか。
こんなとこにうだうだ書いてる時点であまり大人では無いね…(汗)

◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(会社員・OL)ブログに参加中。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレーム付けたいっ!(前編)

2010年05月03日 10時04分26秒 | 独り言
GW5連休の3日目です。
おとといより昨日、昨日以上に今日とグングン気温も上昇し、過ごしやすい日々ですね。
オレもさっきこたつを片づけたよ。
やっと、春本番って気分になりました

…そんなほのぼの気分を忘れるほど、実はイライラしていることがある。
こんなとこに書いても何の解決にもならんけども、書かずにはおれん!
それは某企業の顧客に対する対応についてや。
「NT●西日本」って会社なんやけども…ま、どこの会社か分からん人は分からんでよろしい。
訴えられても困るし。

今から遡ること6ヶ月前。
11月の中旬やった。
ナニゲにNT●西日本のホームページを見ていたら、「フ▲ッツ光」っつーサビースに今加入すると、工事費無料な上に最大2ヶ月だっかか、回線使用料がタダになるとの宣伝が。

オレの住む地域に光は来てる。
でもオレはまだADSL。
再三の光回線への勧誘電話や訪問を断ってきたが、そろそろ替え時かな…なんて思ってたとこだったので、よくありがちな「お申込みはコチラ」みたいなボタンを押して申し込みフォームに進み、一通り情報を入力して申し込んだ。

そしたら申し込みボタンを押してから30分もしないうちに「このたびはお申込みありがとうございます!」って電話がかかってきた。
オレはこの時点で若干イラッとした。
なぜなら申し込みフォームには「ご連絡差し上げて都合のよい時間帯を入力」ってトコがあったから、オレは土曜か日曜と指定してたんだよ。

で、電話が来たのが平日の真昼間。
ま、会社のPCから仕事中にコッソリ申し込みをしたオレも悪い。
それにこんな細かいコトまで気にしてても仕方ない。
で、一通り環境やら要望等聞かれたコトを答え終了。
同じような電話が違う人間からも何度かかかってきたが、これは「確認の意味で同じ内容のお電話が何度か行きます」と、最初の電話で聞いてたので問題は無い。
ただ、電話がかかってくるのがいつも平日。
だから電話は土日だっつってんだろうが!

最終的に「では、工事日程が決まり次第工事担当者からお電話差し上げます」…で、申し込みは終わった。
申し込みが11月中旬。この時点で、工事はおそらく1月半ばとの回答。

そして1月になった。
NT●から電話。
「申し訳ありません。ちょっと工事日程の調整が現時点でついておりませんで、2月ごろに延びそうです…」と。
ま、コレは仕方ないわな。
いろいろ都合っつーもんがあるわ。

そして2月になった。
NT●から電話。
「申し訳ありません。ちょっと工事日程の調整がまだついておりませんで、3月ごろに延びそうです…」と。
うーん…でも、出来んもんは仕方ない。
オレには待つしかできんもん。

そして…。2月中旬。
仕事を終えて家に帰るとオカンが「今日NT●から、光の工事ができないんで光回線の申し込みをキャンセルしていただきましたが、やっぱりできますんで前回と同条件で結構ですので再度申し込みいただけませんか?って電話があったぞ。」と。

は?
キャンセルなんてしてねーし。
今工事日程の連絡を待ってるトコだし。
どーゆーコト?

でも、確認しようにもオカンが相手の連絡先を聞いてないから確認しようがない。
…と思ってたらその日の夜、電話があった。
「すいません。光回線を長い間お待たせしておりましたが、調査の結果●●様(オレのコトね)のお宅にどうしても回線を引き込むことができませんで、今回のお申込みは無かったということでお願いしたいのですが…」と。

は?
電話の順番おかしくね?
オレは昼間の不在時にオカンが受けた電話の内容を説明した。
でも、電話をかけてきた主は「ワタクシが工事担当者に直接確認しましたので間違いございません。回線は引けないです。」と。
「回線が引けると電話してきたのは何と言う者ですか?ワタクシから確認しますが」と。
そんなコト言われても、電話聞いたのオカンだし、連絡先も名前も聞いてないし…。

でも、オレんちと道幅2mの道路を挟んで向かいに建ってるオレの弟の家(一軒家やで)はNT●で光引いてるやん!
それも何年も前に!
その点も突っ込んでみたが、光回線はいろんな経路を通って引いてくるので、目の前の家が引いてても、ウチはダメってケースがあるんですと。
…そう言われちゃ仕方ない。
「分かりました…。申し込みはキャンセルします…。」

…はぁ
これだけ待ったのに、結局できへんのかい…。
フレッツ・モア(懐かしい)12Mプランならが、基地局から遠いがために下りで1.8Mbpsしか出てないこの回線を使い続けるしかないのか…。

そしたら2月末、またまたNT●から電話が。
この電話から、オレの堪忍袋の緒がだんだんと緩み始めたのだった…。

(後編へつづく)

◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(会社員・OL)ブログに参加中。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都7R 4歳以上500万下(芝1400m)

2010年05月02日 09時25分42秒 | 一口馬主ネタ
愛馬シルクナデシコが出走である。

【レース前テレサ】
前走後は短期放牧に出て調整されると、予定通り今週の出走を決めており、調教師は「追い切りの動きも悪くなかったし、この馬としては状態も良い方だと思います。このところ、なかなかスムーズな競馬が出来ていないので、京都のこの距離でどれだけやってくれるか見たいね」と話しています。

【調教】
/助 手18栗坂良 61.0- 44.6- 29.3- 14.6 馬なり余力
/助 手20栗坂稍 66.2- 48.7- 31.4- 14.7 馬なり余力
/助 手21栗坂稍 53.3- 38.8- 25.6- 12.8 馬なり余力
/助 手25栗坂稍 54.2- 39.5- 25.6- 12.9 馬なり余力
/助 手28栗坂不 53.3- 38.7- 25.8- 12.7 一杯に追う


前走期待したダートでまったく結果出ず。
そして芝1200mでも通用しなくなっている。
これはもう距離延長しかないやろ。

2歳時には京都のマイル戦で3着、阪神の1400mで4着があるように距離延長は悪くないはずや。
…そう信じたい(汗)

週中のテレサではアンチャン騎手の高倉君にお願いするとの情報。
小柄なナデシコだけに、-3kgの減量▲特典は大きいかも…と期待してたら、結局秋山君かい…。
ま、ナデシコは除外の可能性があったし、高倉君は同じレースで自厩舎の馬に乗る。
コレは仕方ないな…。

とにかく!なんとかこの先期待の持てる結果を。
頑張れ、ナデシコ!
頼んだぞ!秋山君!


(レース回顧)
18頭立て11番人気8着。

好スタートを決めるとそのままの位置で競馬をするかと思いきや、例によって後方へ。
ただ、結構速い流れになりこれはナデシコの思うつぼ。

4コーナーを回って手ごたえもイイ!
前も開いている!
このまま突き抜けろ~!!

…でも、伸びないんだなぁ。
ま、遅れもしないんだけど…。
いちおう賞金圏内である8着には入ってくれた。

ま、距離延長がマイナスで無かっただけが今回の収穫か。
うーん…500万クラスの壁、思ったよりも厚い。
次回はマイル戦あたりでどうですか?宮センセ。

◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(会社員・OL)ブログに参加中。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年クラシックに向けて(見切り発車的な)

2010年05月01日 12時42分12秒 | 一口馬主ネタ
GWが始まりました。
今年は暦の加減で休みが5連休!!
30日に休暇を取れば7連休というオイシイカレンダーの並びとなっております。
さらにこの5日間、特に前半は絶好の行楽日和になりそう!!
オレもね、今日実に4年ぶりくらいに京都競馬へ行く予定だったんだよ…。

でも、今こうしてブログを更新してるというコトは…。
…。
…。
そうです、家にいます…

29日の夕方、急に高熱が出て。
自分でも焦るくらい急に。
お昼過ぎまで何とも無かったのに、夕方ウトウトしてたらあまりの寒さと体中の関節が痛くて目が覚めて。
熱を計ってみたら体温計がグーン…みたいな。

で、昨日の朝はケロっと熱が引いており、いった何だったんだろう
別に風邪のような症状も無いし…。
医者にもいちおう行ったが「ま、大丈夫でしょう」とアッサリした診断が…。
月末でもあり、熱も下がったというコトで昨日は会社に行ったけども、まだ関節が若干痛かったし、今日はもう何とも無いけども大事をとって京都競馬は断念したのであります…

オレが出かけるときって天気が悪かったり、体調悪かったり、なんかツキが無いな…。

そこで!
今日時間的に余裕ができたオレは前々からこのブログでも宣言していたように、シルクホースクラブ2008年産募集馬への出資最終候補馬の中から、どれにしようかの最終決断を朝から下していたのであります!

…で。
決まりました。
とうとうポチっと逝ってしまいました。
悩みに悩んだ末の決断です。

ちなみに最後まで悩んだのはシルクジェネラーレ(8-36)ガトーディマンシュ(8-48)の2頭。
どっちも偶然千代田さんのお馬。
ここ最近のテレサでのコメントが両馬とも非常によろしい。
千代田さん、商売上手!!

で。
最終的にポチっと逝ったのが…ガトーディマンシュ(8-48)の方です。
理由①仕上がりが早そう
理由②スピードがありそう

そして何よりもこの理由が大きい。

「サンデーサイレンスの2×3のクロス」

ダビスタ世代としてはこの血統は無視できないでしょ!(笑)
欲を言えばもう少し馬体に成長が欲しいかな?

…てことで、2011年のクラシックを目指すえ~さん厩舎の仲間が揃いました!
(ガトーディマンシュについてはまだ出資が確定してませんが、月曜時点で残口が200口あったから多分大丈夫だろうと、見切り発車的に発表します・笑)

では、改めて仲間の紹介と期待度です。

パームアイランド(8-12)
松田博資厩舎予定
期待度:☆☆☆
期待のレース:桜花賞…は無理でも、トライアルくらいは出て欲しい。

ガトーディマンシュ(8-48)
宮本博厩舎予定
期待度:☆☆☆
期待のレース:桜花賞…は無理でも、ファルコンSあたりで善戦してくれたら。

シルクゴーオン(8-55)
西浦勝一厩舎予定
期待度:☆☆☆
期待のレース:菊花賞…は無理でも、万葉ステークスあたりは勝てそうな気がする。

…ちなみに、期待度の☆マークは3段階評価です。
すなわちどれも期待度MAXってコトです(笑)

以上、同じお馬に出資された皆様、よろしくお願いいたします。
また、そうでない皆様も同じシルクの会員です。
みんなの馬をみんなで応援しましょうぜ!!

◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(会社員・OL)ブログに参加中。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする