讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

讃岐うどん、そして初詣

2014-01-04 23:10:00 | 今日のうどん・そば
12時前に我が家を出発、まず高松市屋島中町91番地わら家でお昼にします。

混んでると思って抜け道を快調に走りますよ~
駐車場も意外とすんなり止められてラッキー!
ここを下ります。
12時過ぎだけど待ってる人が居ないよbikkuri

やはり1月も4日ともなると人出が違いますね。

席にもすんなりと。
まず天ぷら盛り合わせをいただきます。

そして3玉入りのタライうどんなり~
娘と二人でちょうど良かったです。
久しぶりのうどんを堪能しましたよ。
ご馳走様でした。

ではでは四国霊場第八十五番札所 八栗寺へと。
ケーブルカーで上がります。
オレンジとグリーンがあるんですね。

ではではオレンジ号に乗りますよ。
注連飾りをつけています。
出発!
屋島が霞んで見えています。
中間地点でレールが分かれます。
グリーン号がすれ違って下って行きますよ。
ケーブルカーならでは、ですね。

約7分で着きます。
参道を歩いて。。。


結構賑わっています。

鐘はお参りの前に突きましょうね。
並んでいますね。
本堂。
二股大根、大根が仲良く二つからみあい夫婦和合の象徴を表しているそうです。
歓喜天さまの好物が大根だそうで。

八栗寺の御神籤は凶が多いような気がするので恐々引いてみましたら、なんと珍しい「吉」でしたsymbol6