18時に好記担仔麺前でS様とお約束していたのに、タクシーの中でハラハラドキドキ、時間が・・・。
と、ここでのんの様がタクシーの運転手さんに「携帯、OK?」で、携帯を借りてS様に電話。少し遅れる旨の連絡がとれ、ひと安心(?)
約5分遅れでお店に着くと、娘達の姿が!!
そして、お待たせしたS様も!!
大急ぎで挨拶を交わし、お願いしていた緑豆のお菓子を受け取り、言い訳もそこそこに夕食の注文へと。
お店の前はもう混雑してて、注文する人達がいっぱいです。
台湾料理らしいものを中心に注文して、お店の人の案内で地下の食堂へと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a1/efdc726f318e4787f187d0c6aef5f05b.jpg)
魚卵入り卵焼き、担仔麺、好記豆腐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c2/7814f3245a360fd73a6a805637cbc365.jpg)
仏跳墻(ぶっとびスープ)、空心菜、筍のマヨネーズ焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/22/06023e7a2a4b65b934b6677efe4bd335.jpg)
で、どど~んと蟹おこわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a7/1805c53db3952aa183367b5b150e8493.jpg)
そして、海老の炒め物、更に、台湾ビール2本!
とても女性5人で食べたとは思えない?!!
地下の食堂は、本格的な円卓でゆったりとしていて落ち着いて食事をすることができました。
ワイワイガヤガヤ、おしゃべりしながら楽しい時間を過ごせ、S様、本当にありがとうございました。
タクシーでホテルに戻り、公館夜市へ行こうか、ということになり再度MRTで、公館駅へ。
下調べをしてなかったので、公館夜市がよくわからず、直ぐにタクシーで茶芸館の紫藤蘆へと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5b/25fd1f4ff0774981311c1434e1ac0c38.jpg)
で、お茶は九イ分で十分いただいたので今日はお買い物♪
うきうき様と同じ、うずらちゃんの茶器。
なんとか醇品雅集さんの茶器、GET♪
最後にどうしても食べたかった豆花。そう、古早味豆花まで再度タクシーで。
もう、22時過ぎだというのに行列ですー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/84/f0606564d20f890fa8afb0d939fe1d28.jpg)
いっぱいある具の中から好みの具を選んで、トッピング。
そうそう、ミルクのカキ氷も食べたかったんです、う~ん、美味しい!!!
あ~あ、明日は5時30分に空港までのお迎えが来ます。。。
と、ここでのんの様がタクシーの運転手さんに「携帯、OK?」で、携帯を借りてS様に電話。少し遅れる旨の連絡がとれ、ひと安心(?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/97/3254f8c4f54bc83fda0e711f776fa76b.jpg)
そして、お待たせしたS様も!!
大急ぎで挨拶を交わし、お願いしていた緑豆のお菓子を受け取り、言い訳もそこそこに夕食の注文へと。
お店の前はもう混雑してて、注文する人達がいっぱいです。
台湾料理らしいものを中心に注文して、お店の人の案内で地下の食堂へと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/23/fcc50535fa7904aa79f7306f737c3111.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/61/46db4bb325bd84c4ec1af16a3eb9b12d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a1/efdc726f318e4787f187d0c6aef5f05b.jpg)
魚卵入り卵焼き、担仔麺、好記豆腐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/37/468134574689765d877343c0de866c0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/73/6581f377cee8919f0a2fa70c4feb61b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c2/7814f3245a360fd73a6a805637cbc365.jpg)
仏跳墻(ぶっとびスープ)、空心菜、筍のマヨネーズ焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/22/06023e7a2a4b65b934b6677efe4bd335.jpg)
で、どど~んと蟹おこわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a7/1805c53db3952aa183367b5b150e8493.jpg)
そして、海老の炒め物、更に、台湾ビール2本!
とても女性5人で食べたとは思えない?!!
地下の食堂は、本格的な円卓でゆったりとしていて落ち着いて食事をすることができました。
ワイワイガヤガヤ、おしゃべりしながら楽しい時間を過ごせ、S様、本当にありがとうございました。
タクシーでホテルに戻り、公館夜市へ行こうか、ということになり再度MRTで、公館駅へ。
下調べをしてなかったので、公館夜市がよくわからず、直ぐにタクシーで茶芸館の紫藤蘆へと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5b/25fd1f4ff0774981311c1434e1ac0c38.jpg)
で、お茶は九イ分で十分いただいたので今日はお買い物♪
うきうき様と同じ、うずらちゃんの茶器。
なんとか醇品雅集さんの茶器、GET♪
最後にどうしても食べたかった豆花。そう、古早味豆花まで再度タクシーで。
もう、22時過ぎだというのに行列ですー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/54/4afe4c3014ef029a58902344d07fdf28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/85/1a86d1f923c26e04eb9a7dd48ea973f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/84/f0606564d20f890fa8afb0d939fe1d28.jpg)
いっぱいある具の中から好みの具を選んで、トッピング。
そうそう、ミルクのカキ氷も食べたかったんです、う~ん、美味しい!!!
あ~あ、明日は5時30分に空港までのお迎えが来ます。。。
超~~~~食べた~い(>_<)
また、みんなで行こうね(*^_^*)
超、おいしかったよ~~~!
食べた事の無い台湾料理ばかりでしたが、どれも美味しく頂きました。ありがとうございました。
地下の広さと内装にも台湾を感じました。
無事に茶器もGET!できて良かった(..)/
台湾料理は、やはり本場で頂くのが醍醐味。
日本でも頂けますが、違うんだな、雰囲気も人も。
あ”~~っっ今更ながら自分のふがいなさに落ち込みました・・・。
う”~、食べたかった・・・。
写真を拝見しただけで、よだれが出る私です、絶対に食べに行きますよ!!!
で、VCDの買いまくりと・・・(爆)
私だったら3日かかるところを2日でクリアしちゃうパワー。
そのパワーの源は、もしかして饂飩?
私も饂飩が大好きなんだけどなぁ。
そうですよね、いつもは歩道までテーブルが出て
賑やかですものねー。
でも、地下に案内してもらって良かったです。
落ち着いて食べることができて。。。
おかげさまで茶器はあの後、無事GET!です(笑)
ここの担仔麺と好記豆腐は外せませんよ。
美味しいですー。
全部ですけどね、ぷぷっ!
絶対行きましょうね~~~♪
もう、時間が限られているので必死(?)ですよ~
あ~、ゆっくり、のんびり行きたいです~。
饂飩パワー?ぷぷっ!そうかも!
ま、離れ離れでもな~んにも心配してなかったでしょうけど・・慣れてますものね。
どれも美味しそうですね。好吃飯了嘛!
我餓了
さっすが、旅慣れているご家族!!!
好記に地下があったなんて、知りませんでした。豆腐、美味しいですね。
古早味豆花も、1年ぶりに行ったら、お店がきれいになっていてびっくりしました。ミルクかき氷、感動的ではありませんでしたか??私の中ではかき氷の綿菓子!と思ってます。
茶器、よかったですね。
どこで出会えるか、わかりませんね。
この間行ったとき、奥様はこの図柄のことを「ひよこ」と言ってました。(^^;
私はずっとウズラだと信じてたのに~~。
ところで、このほかに、ふくろうやペンギンなんている図柄もあります。
次回の台湾では習字の物を買おうかなと思います。