讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

信州へ 3日目-2

2009-07-20 09:51:00 | 信州
信州といえばリンゴですよね、やっぱり写さないとcamera
あら~、もう赤く色付いてるのがありますよ~heart

東筑摩郡波田町下原9151サン・ハート下原スイカ でこだわりのスイカをお土産にsymbol6
森口駅を目印で行ったのですが、ちょっと迷って、携帯で場所確認を(笑)

去年は夕方に寄ったので、売り切れて品物がなく、送ってもらったのでした。

さすが、次々とスイカを買いに来てますよ、早めに寄って良かった~peace
        スイカについてのウンチク話
私共サン・ハートのスイカは、1本の苗から4本のつるを出し、それぞれのつるに交配をします。4つのスイカがなっても、2つに摘果し、2本のつるで1つのスイカを育てさせます。
もったいないような気もしますが、1つのスイカを育てるには、葉の数で約50枚、面積にすれば畳1枚分が必要と言われています。

なるほど、畑で充分に熟したものだからこそ、一週間以内に食べたほうが良いんですね。
で、秀2個入りを2箱、お持ち帰りなり~

次に、松本インター近くの逸品舎というお店にて最後のお買い物♪
野沢菜、お蕎麦、雷鳥の里、開運堂のお菓子など。
あっ、そうそう、こんなのも買ってみましたbe
なんと、マサムラのベビーシュークリームがここでも。

3個買って、高速に乗る前にしばし休憩symbol6


10時30分、高速に乗って高松へと帰りま~す(^O^)/

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (母ぶぅ)
2009-07-20 15:26:32
車だとこんなお土産ができるんですね。
宅急便で送ることしか思いつかなかったけど・・・・。
返信する
Unknown (あーき)
2009-07-20 15:54:06
産地のスイカ美味しいでしょうね。
冷蔵庫で冷やしてたべた~い♪
返信する
Unknown (讃岐おばさん)
2009-07-20 22:10:08
母ぶぅ様
送料が結構かかりますからね。
こうしてお持ち帰りだと安くつきます(笑)

ここのスイカは美味しいです~(^_^)v
返信する
Unknown (讃岐おばさん)
2009-07-20 22:13:48
あーき様
次々とスイカを買いに来られて、早く行かないと売り切れに。
去年はお目当てのが無くて、送ってもらいました。

冷たくして食べるのが楽しみ~
返信する
Unknown (母ぶぅ)
2009-07-22 20:06:26
雷鳥の里・・・・うんうん、それ買ったぁ~!
雷鳥の鼻くそ??ココア?ピーナッツ??
返信する
Unknown (讃岐おばさん)
2009-07-22 21:57:10
母ぶぅ様
雷鳥の里、美味しいですよね♪
雷鳥の鼻くそってネーミングが凄いでしょ(笑)
まだ食べてないのですが、ココアがかかったピーナッツみたい(爆)
返信する
Unknown (つくし)
2009-07-22 23:28:22
こんばんは~
波田のスイカは、ブランドものだから
甘くて美味しかったでしょ?
前に義父が担当した家が建坪が100坪の家で、そこの家は、ハートのラベルを作ったスイカ大臣だそうで
スイカで御殿が建てられるって言ってました
廊下だけ覚えていますが、運動会が出きる長さだたような?
雷鳥の鼻くそ?
初めてみました(笑)
兎の運呼もありますよ~
マサムラのベビーシュも有名ですね
美味しかったでしょ?





返信する
Unknown (讃岐おばさん)
2009-07-23 07:00:40
つくし様
おはよう~
ほほう、スイカ御殿ですか、なるほどね。
次々と買いにきて、飛ぶように売れていましたね。
まだ食べてないんです、やっぱり天気が良いときじゃないと(笑)
今日、食べますね、楽しみ~♪

兎の運呼?あらっ、見かけなかった、残念!
マサムラのベビーシュ、美味しいですよね。
いろいろ買って「まるも」さんの部屋で食べてます(笑)
返信する

コメントを投稿