讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

田植えの準備

2006-06-17 08:56:56 | 農作業
ため池のユル抜きが今朝だったので、さぁ、準備ですー。
まず、この間籾蒔きした苗床を田んぼから移して、水が回ってきたらシロカキです。
田植えは明日か月曜日になるかも。。。


西瓜やトマトも順調に育っていますね。
  

で、今日の収穫です。おいしそうでしょ☆☆☆
       

最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のんの)
2006-06-17 09:17:03
おはようございます。雨が降り出しましたが
涼しくて外の仕事にはいいですね。お野菜も
新鮮でいいですね。
明日田植えですか?私の家の周りは先週終わりましたが大変そうでした。お茶杓の名で早乙女というのがあるのですが、最近の若い子にそれ何?
と聞かれてしまいました。
返信する
Unknown (讃岐おばさん)
2006-06-17 09:24:48
のんの様
朝は薄曇だったのにポロポロ降りだしましたね。
そう、ちょうど良かったですー。

早乙女、娘に聞いたら早い乙女って(爆)
田植えをする女、ですねっ。
すてきな呼び名だと思います♪
返信する
Unknown (のんの)
2006-06-17 10:41:00
さすがです。その通りです。昔は、手植えで
していたので大変でしたね。私の近くでは、
少し前まで絣にもんぺすがたで赤のたすきを
して観光用にしていた所もあったのですよ。
返信する
Unknown (讃岐おばさん)
2006-06-17 11:05:16
のんの様
実家は非農家でサラリーマン家庭でした。
でも本家へ田植えや稲刈りの時、手伝いに行ってたので
手植えも少しは経験がありましたよ。
嫁入り道具の箪笥の中に絣のもんぺがあって、
母が、短い田植え用と、普通のもんぺを、
お揃いであつらえてくれてました。

今ではデニムで農作業ですけど(笑)
返信する
Unknown (彩未ママ)
2006-06-17 13:16:45
たくさん収穫できたね☆西瓜たくさんできたらちょうだいね(*^_^*)
返信する
Unknown (讃岐おばさん)
2006-06-17 13:35:29
彩未ママちゃん
西瓜は7月中頃にできるかな?
もちろん、あげるよ、取りに来てねっ(^^♪

今日はこんなに雨が降るとは思わなかったよ。
返信する
Unknown (室長)
2006-06-17 17:01:54
いいですねぇ、新鮮でぇ。羨ましい限りです。
形なんかどうでもイイものね。新鮮が一番だよな。

で、さっきはど~もでした。コーヒー美味かったよ。ぷっ!
俺って、気遣い派なんだよなぁ!

では、明日は田植え、、、お疲れさまぁ~!
返信する
Unknown (讃岐おばさん)
2006-06-17 17:24:39
室長様
そうですね、新鮮がなによりですー。

あんまり気遣いしてると余計に疲れますよ。
で、コーヒーはブラックに限ります、ぷぷっ!

本当にお疲れ様でしたー。
返信する
Unknown (山の爺)
2006-06-17 19:27:25
ハイハイ!田植えか?爺も昔は手で植えていたんじゃよ、その時は村中の人達が総出で楽しかったな~、学校も農閑期と言って皆休んで田植えの手伝い!
今はそんな事をする所は無いじゃろうが・・?

田舎の田んぼは狭いのだが牛を2~3頭並べて代掻き面白かった~!

・・・で自家製無農薬野菜は是が一番良いんじゃよ。
今は色を付けたり虫が付かないように農薬をかけたりたまった物じゃない!

胡瓜の曲がった所が良いんじゃよフォッフォッフォ~
返信する
Unknown (杏子)
2006-06-17 19:33:49
私も自宅ベランダでキュウリとゴーヤ、トマト、ハーブを栽培してますが、カワイイサイズ止まりで・・・(T_T)

新鮮な空気と土、讃岐さまが丹精込めた野菜達はどれも、美味しそうで、羨ましいです!!
西瓜も出来るなんて・・・母の大好物です♪
返信する

コメントを投稿