珍しいもの 2014-05-14 23:01:00 | 台湾 2014年 高雄でお土産にいただいた龍眼蜂蜜、ほのかに龍眼の味がたまりません。 とっても美味しい こちらは台中のお土産でいただいた、お洒落な箱に入った龍鳳大餅。 日出の文字の周りに龍と鳳凰! これって、どうやって作るんでしょうね。 そして、 三芝頂山寺貝殻廟のお土産屋さんで買った豆豉。 お接待で麺を食べてた時に入れてもらって美味しかったので買ってみましたよ。 100元(約350円)でした。 さて、私は使いこなせるでしょうか? « 新豆 | トップ | 龍鳳大餅 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (はしる) 2014-05-15 06:53:31 讃岐おばさん!おはようございます。先日の娘さんとの台湾旅行でゲットされた、龍眼蜂蜜に、龍鳳大餅に、豆鼓!!特に、蜂蜜採取に関しては、台湾は先進国です!手間隙かけて、厳選しているので格別でしょうね!讃岐おばさん!今日も素晴らしい一日でありますように、祈っています!! 返信する Unknown (来夢来人) 2014-05-15 07:48:41 おはよう~旅に行けば、買ったお土産を頂くのは格別な味がしますね!龍眼蜂蜜、ハチミツが入ってるので此れからの夏バテなどには効果がありそうですな~お見事な龍と鳳凰、食べるのが勿体無いですな~ 返信する Unknown (母ぶぅ) 2014-05-15 10:17:14 桜の蜂蜜もあって、いろんな花の蜂蜜を楽しんでいますね。龍鳳大餅・・・月餅のようなもの?次の台湾で作っているところが見られたらいいですね。豆豉・・・気になる調味料、どんなんかなぁ~。炒め物全般に使われるようですが、私、使った事無し!! 返信する Unknown (讃岐おばさん) 2014-05-15 18:30:04 はしる様こんばんは~蜂蜜、龍眼の花は見たことがないので、頂いたときは嬉しかったです。すごく体にも良さそうです。龍鳳大餅の中にも、龍眼の実と小豆の餡が入っていて美味しかったです。今日は19:30から地区のコーラスがあります。 返信する Unknown (讃岐おばさん) 2014-05-15 18:35:20 来夢来人様こんばんは~この蜂蜜は有難いですね。龍眼は漢方にも使われていますし。龍眼(ロンガン)は夏にはよく見からけるライチに似たフルーツで、 干した後は桂圓干という 名前に変わるみたです。龍眼の干した実が入った大餅でした。食べるのが勿体ない気がしましたが賞味期限が18日までなので。 返信する Unknown (讃岐おばさん) 2014-05-15 18:40:00 母ぶぅ様そう、桜の初蜜も惹かれますよね。龍眼の花は日本では無理なので、とっても有難いです。大餅、月餅ですね。これも龍眼の実を干した桂圓と小豆餡で、美味しかったです。豆豉は使いこなせる自信がありませんけど、頑張ってみますね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
おはようございます。
先日の娘さんとの台湾旅行で
ゲットされた、
龍眼蜂蜜に、龍鳳大餅に、
豆鼓!!
特に、蜂蜜採取に関しては、
台湾は先進国です!
手間隙かけて、厳選しているので
格別でしょうね!
讃岐おばさん!
今日も素晴らしい一日でありますように、
祈っています!!
旅に行けば、買ったお土産を頂くのは格別な味がしますね!
龍眼蜂蜜、ハチミツが入ってるので此れからの夏バテなどには効果がありそうですな~
お見事な龍と鳳凰、食べるのが勿体無いですな~
龍鳳大餅・・・月餅のようなもの?
次の台湾で作っているところが見られたらいいですね。
豆豉・・・気になる調味料、どんなんかなぁ~。
炒め物全般に使われるようですが、私、使った事無し!!
こんばんは~
蜂蜜、龍眼の花は見たことがないので、頂いたときは嬉しかったです。
すごく体にも良さそうです。
龍鳳大餅の中にも、龍眼の実と小豆の餡が入っていて美味しかったです。
今日は19:30から地区のコーラスがあります。
こんばんは~
この蜂蜜は有難いですね。
龍眼は漢方にも使われていますし。
龍眼(ロンガン)は夏にはよく見からけるライチに似たフルーツで、 干した後は桂圓干という 名前に変わるみたです。
龍眼の干した実が入った大餅でした。
食べるのが勿体ない気がしましたが賞味期限が18日までなので。
そう、桜の初蜜も惹かれますよね。
龍眼の花は日本では無理なので、とっても有難いです。
大餅、月餅ですね。
これも龍眼の実を干した桂圓と小豆餡で、美味しかったです。
豆豉は使いこなせる自信がありませんけど、頑張ってみますね。