流し点て 2007-05-27 17:09:28 | お茶 今月は三島手の油滴という油を注ぐ形のお茶入れを使って流し点てというお点前です。 お花はアルストロメリアと小菊、お菓子は塩羊羹、干菓子は私から三谷製糖さんの和三盆「紫陽花(あじさい)」 流し点ては、正式なお茶事というより親しい人同士の気楽なお茶事に向くお点前で、客の方へ斜めに向いてお点前をし、また油滴のお茶入れは注ぎ口がポイントになります。 で、お稽古の後のお楽しみはいつものバラ寿し、旬の鰆の煮付けがとっても美味しゅうございました~(^^ゞ
籾蒔き 2007-05-26 20:03:30 | 農作業 今日は先週、土入れをした苗箱125箱を田んぼに並べて籾蒔きです。総監督の義母は水遣りの係(笑) 納屋から出して田んぼに並べたら、しっかり水遣りです。 次に籾を蒔いて再度水遣り、そして土を被せたらシートで覆います。 2時間弱で終了!助監督役、つ・か・れ・た!! 6月中旬には田植え、苗が上手く育ちますように。。。
蛸飯 2007-05-26 09:31:16 | で、我が家ご飯 今日の朝食は澎湖島の鯨魚洞近くの露店で買った干し蛸を使って、蛸飯を作ってみました。 蛸の旨みがしっかりでて、大変美味しゅうございました~♪ で、デザートは我が家でとれた赤く熟れてるグミ、甘くて美味しいなり~。 畑では、キューリ、ネギ、玉葱と食べごろに育って野菜を買わなくても間に合うようになりました。 お茶は木柵の張協興茶業さんの文山包種茶、新茶なので色はちょっと薄いけど味はしっかりでています。
冬の間は 2007-05-25 19:09:14 | マンゴー成長記録 成長が止まっていたのであまり伸びてないし、暖かくなって急に外へ出したので葉っぱが傷んでしまいました。 でも、軸はしっかり太くなっています。 これからお日様をたっぷり浴びて、どんどん大きくなりますように。。。 ただいまの身長32cmなり~。
三谷製糖 2007-05-24 20:18:59 | 日常 東かがわ市馬宿にある三谷製糖へ行ってきました。 お店に入るとすぐにお茶と和三盆を出してくれます。 抹茶をまぶした茶毬と菖蒲の和三盆、自然なサトウキビの甘さでとっても美味しい。 しっとり落ち着いた佇まいの入口、脇には紫蘭の花がいっぱい咲いて素敵ですー。 で、今日買ったのはこれから咲く紫陽花の和三盆。