goo blog サービス終了のお知らせ 

讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

咲き出しました

2010-02-23 16:53:00 | 庭の花・木
沈丁花の花、蕾がますます大きくなって、
蕾の中にひとつだけ咲いていましたよ。

なんだかほのかに香る感じがsymbol6
白い侘び助も葉っぱの影からこっそりとmeromero
クリスマスローズもそろそろですね~heart

今日はとっても暖かくて、車の外気温が20℃にもなってセーターを着てたら汗ばむくらいでしたwink

着メロ

2010-02-22 21:38:00 | 日常
携帯を新しくして、着メロは池田 聡さんの「月の舟」を娘に入れてもらった。

去年、倉敷であった「ぶらりツアーin山陽」へ娘に誘われて讃歌して以来、カーステレオから流れる歌は池田 聡さん

なんと、3月に「ぶらりツアー・高松」があるらしい。

う~~ん、牛に引かれて、になりそう

カーステレオ、他に入ってる歌は、ゴスペラーズ、そしてテレサ・テンのアルバム。

で、メール着信音はウィスキーがお好きでしょ

ちなみに夫の着メロは「大阪しぐれ」です

創作和食 まるる

2010-02-21 19:00:00 | レストラン・食事処
娘のブログ友達ちぃさんとその叔母様と待ち合わせて高松市松縄町1136-5創作和食 まるるさんにてランチ。

ちぃさんの叔母様のお友達が去年オープンしたお店だそう。
で、私は刺身定食1350円なり~

娘が食べてたセイロ蒸し定食のほうが美味しそうだったなぁ~

玄米ご飯、しっかり噛んで食べましたwink

出かける前に届いたメール便
3月3日から初めての韓国ツアーに行ってきます

2泊3日、実質1日半、です。

晴れの国へ 2

2010-02-20 20:02:00 | 岡山
Room Roomさんから車で約10分、岡山市中区藤崎131-11*やんcafe*さんで台湾スイーツを食べにsymbol6
小鳥さん、こんにちは~

お久しぶり~、お店のオープン以来ですね。
ではでは芋圓をいただきま~す

やんcafeオリジナルの雑穀の中に台湾のお店のどこより多い六種類の芋圓入り、さらにタピオカも入っています♪
娘はスヌ子さんと一緒に焼仙草を。

仙草とは、別名「涼粉草」と呼ばれるシソ科の植物で、古くから不老長寿の薬草として珍重されてきた歴史があるそう。

なぜ「仙草」と呼ばれているかというと、仙人が人間にくれたありがたい薬と信じられていたからだとか。
美味しい金萱茶はなんとサービスでbikkuri
娘のお点前で更に美味しく
次々と来客があり、とっても賑やかですが、時間が経つのを忘れていつまでも和めるお店です。

のんびりと過ごさせてもらって、15時過ぎにお別れを。
ついでに私の仕事で観音寺へ回り道して帰ります。
帰りには讃岐富士が綺麗に見えました~fuji
初公開、飯山トンネルの入口は桃の形です

で、買ったもの。
蓮の絵の茶杯3種類、虎枕、生姜湯。
ピンクの虎枕ちゃん、とっても可愛いheart
こちらは娘と私にお土産でいただいた詰め合わせgift

いろんなものが入っていて、とっても嬉しいです、どうもありがとうございましたclover
そして、ゆかさんにもとっても楽しいTシャツをいただき、どうもありがとうございました~

ゆうひろ君に会えなくて残念でした、またいつの日にかwink

晴れの国へ 1

2010-02-20 18:30:00 | 岡山
瀬戸大橋を渡って、晴れの国岡山symbol5
う~~ん、とってもいい天気

で、向かった先は、
岡山市中区湊314-11Room Roomさんです。

日替わりママランチ、前から楽しみにしていましたmeromero
本日のメニュー、つばすと蓮根の南蛮漬け、台湾風ゆるゆる茶碗蒸し、宮崎鶏のたたきサラダ仕立て、小松菜とえのきの和え物、ご飯、香の物
つばすと蓮根の南蛮漬け、とっても美味しかった~
つばすって、ハマチの小さいのですね。
デザート、なんとご馳走になってしまいました。
どうもご馳走様でした~clover

お腹が一杯になったけど、芋圓を食べに行かないとsymbol5