讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

歯の定期検診

2021-10-21 20:41:00 | 日常
6:42、今朝の桜です。

随分沢山咲いていました。

春に咲くの、大丈夫かな?

朝食は昨晩の残り、ビーフシチューを使って、ココットを娘が作ってくれました。
とっても美味しかったです。

チューリップが3色咲きました。
炉開きも負けじと(笑)
パッションフルーツは9個、まだネットの中には落ちてないですase2
シュウメイギクはそろそろ終わり、少し摘み込みました。

ホトトギスももうお終いですね。
今日は11時から3ヶ月に一度の歯の定期検診でした。

毎日、気をつけて磨いているようでも磨き残しがあるんですよね。

気を付けなくちゃ。。。

絵手紙教室

2021-10-20 19:34:00 | 日常
今日は10時から、地区のコミュニティセンターにて、月に一度の絵手紙教室でした。

今月末に開催される地区の文化祭に出すそうで、ちょっと緊張(笑)

7名が作品を3枚ずつ選んで展示をお願いしました。

風が冷たくて、もう冬の気配でした。

14:35、雲の動きが面白い。


観音寺へ出張していた娘のお土産。
大好きな栗饅頭です。
白餡に大きな栗が入っています。

銘菓観音寺も、もれなく(笑)
ほんとに有難いですね。

AZUR (アズュール)

2021-10-19 19:41:00 | お気に入り・買い物
6:31、今朝の空はスッキリしていました。

庭のツワブキも満開です。

チューリップも開きましたが、黄色だけはまだ蕾です。

10時からのパソコン教室が終わって、帰り道に高松市多肥下町の「AZUR (アズュール)」にて美味しいパンを買って帰りました。
マンゴー入りのフルーツサンド、とっても美味しかったです。

そして、栗が美味しい季節、栗入りのいろんなパンを買いましたよ。

お取り寄せ

2021-10-18 21:03:00 | お気に入り・買い物
6:29、今朝は西の空の朝焼けが綺麗でした。

6:30、東の空はもうすぐお日様が顔を出すところです。
桜の花が増えています。
可憐ですねぇ~

6:34、東の空から、やっとお日様の顔が見えそうです。
それにしても、今日は一日中冷たい風が吹いて寒かったです。


毎年、9月の紅ズワイガニ解禁に合わせて、香住の「まる屋」さんで紅ズワイガニを堪能していましたが、昨年、今年は行けてないのでお取り寄せしましたよ。

↓これは2019年9月のブログです。
https://red.ap.teacup.com/sanukiobasan2/5656.html
早朝に出発して出雲大社経由で「まる屋」さんへと。

で、届いたのがこちらです。
「紅ズワイガニ」と「ノドグロ」です。

冷凍なので、ゆっくりと頂きますね。

蕎麦道楽高はし

2021-10-17 22:17:00 | 今日のうどん・そば
蕎麦茶用の蕎麦の実が少なくなったので、「蕎麦道楽高はし」さんにてお昼にしました。

冬季限定の鴨せいろを頂きます。
きょうから新蕎麦だそうでラッキーheart

北海道産の蕎麦ですね。
久しぶりに夫も一緒で、娘と3人で。
鴨せいろ、付け出しの中に鴨の切り身が入っています。
蕎麦湯も蕎麦カリントウで。
蕎麦がきぜんざいもやっぱり美味しい。
今日は午後からコーラスでした。