今日の「いのちのパンと祈り」

毎日の生活の中で、いのちのパンを食べて神様と共に歩きましょう。デボーション(祈り・黙想)のブログです。

救いは神からの恵み

2022-07-06 00:02:54 | エペソ

 

エペソ2:5

罪過の中に死んでいたこの私たちをキリストとともに生かし、──あなたがたが救われたのは、ただ恵みによるのです──

 

人はタダで貰うものに対しては粗末に扱う傾向があります。

タダだからそんなに価値があるとは思わないです。

 

しかしお金を払って買うと、それに対して愛着や執着が出て来ます。

 

宗教はお金がかかると日本に来て、よく聞くようになりました。

 

寺や神社に行くと、1回の祈祷にも値段が書かれていました。

別の宗教も、セミナーに参加するだけで何十万もかかるものがよくありました。

 

魂の救いとは何の関係もないのに、高額な金額を払わされています。

 

容疑者が保釈されるために払う保釈金はとても高額です。

それまでは不自由だった人が、自由を得るために多額のお金を払わないと保釈されないです。

 

罪過の中で死んだ人とは、肉体は生きていても魂はその罪で死んでいます。

そしてその人たちが行くところは永遠の死の世界です。

 

永遠の死の世界に行かないために必要なものは、「魂の救い」です。

 

この救いはどんなにお金を払っても買い取ることが出来ません。

ですから、その救いは神様が恵みとして用意しておられます。

 

人間の救いのために十字架で死んだキリストを受け入れる人に、値なしに与えるのが救いの恵みです。

 

お金ではなく信仰によって得るものです。

恵みとは、神からタダで受け取るものです。

 

タダだから価値がないのではなく、あまりにも尊いので値段がつけられないのです。

 

【関連聖句】

第1テサロニケ5:9

神は、私たちが御怒りに会うようにお定めになったのではなく、主イエス・キリストにあって救いを得るようにお定めになったからです。

 

【聖書通読】

-世の光-

  • ヨハネの福音書9:1-41

 

3分バイブルボイス 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Webサイト関連


・八戸ノ里キリスト教会   大阪府 東大阪市御厨南2-1-39 大谷ビル2F

・シャローム松山教会  愛媛県 松山市勝山町2-22-1 石丸ビル2F