2014年5月9日の朝食。
自家製パン、スライスチーズ、きんぴらゴボウ、マーマレード。
ドライプルーン。
浅漬け。
ハム、トマト、貝割れ。
りんごヨーグルト。
紅茶。
エバラ浅漬けの素で作りました。
ペットボトルに入ったタイプです。
粉末タイプの方が経済的らしいですが
こちらで売っているのを見たことがありません。
節約、節約の日々です。貝割れは 1パック20円でした。
コスモスという ドラッグストアーで 普段の買い物をします。
このお店は 西日本にたくさんあります。
私が住んでいる町にも 4、5店舗あります。
同じ会社なのに それぞれのお店で 微妙に値段が違います。
マリービスケットが 135円だったり138円だったり、
マルちゃん正麺が 298円だったり288円だったりなんですよ。
上から目線で
自家製パン、スライスチーズ、きんぴらゴボウ、マーマレード。
ドライプルーン。
浅漬け。
ハム、トマト、貝割れ。
りんごヨーグルト。
紅茶。
エバラ浅漬けの素で作りました。
ペットボトルに入ったタイプです。
粉末タイプの方が経済的らしいですが
こちらで売っているのを見たことがありません。
節約、節約の日々です。貝割れは 1パック20円でした。
コスモスという ドラッグストアーで 普段の買い物をします。
このお店は 西日本にたくさんあります。
私が住んでいる町にも 4、5店舗あります。
同じ会社なのに それぞれのお店で 微妙に値段が違います。
マリービスケットが 135円だったり138円だったり、
マルちゃん正麺が 298円だったり288円だったりなんですよ。
上から目線で