さしこうスタッフブログ

さしこうスタッフが日替わりでお届けする日々のおはなし

可愛い小物、入荷しました!

2007年09月21日 | 本店

♪ あぐりさんのお針仕事 ♪

                                                       

1_85  

  古布を使って、ていねいに手づくりした小物たち。

  

絣の素朴さとと縮緬の華やかさを上手に組み合わせた

3_49

         ネコちゃんは、ホントに可愛いです。

   家のどこかに飾っておくと、和みます~・・・ !!             

  

                                                                                                                                                        2_75

   何と、どう組み合わせるか、考えるのも楽しみのひとつ。

   敷物や、お手玉も・・・・・・。 

                                                                                

                                                     

    本店の、一番奥のインテリアのコーナーで、皆様をお待ちしています。

      どうぞお越し下さいませ                 蓮ちゃんママ

 

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸

2007年09月21日 | 本店

残暑が厳しいです。 

炎天下の中、稲刈りをされている方、本当にお疲れ様です。

 

さて、お彼岸が来ました。

お彼岸とは、「暑さ寒さも彼岸まで」といわれるように季節の区切りであり、

太陽が真東から上がって真西に沈むことから、西方極楽浄土の信仰と

結びついた日本独自の仏教行事だそうです。

昔から、お彼岸にはご先祖の供養のために、お墓参りをする風習が

あります。その理由の一つは、「彼岸」という言葉を「あの世」と解釈して、

亡くなられた人々を供養するという意味からだそうです。

彼岸へ到達するために、常日ごろ、忙しさに追われ、自分自身の仏心を

見つめることのできない人々が、春と秋の七日間、善事を行い、先祖への

報恩感謝を表す七日間だそうです。

 

本当に、毎日、忙しさに追われ…です。

末っ子の中学の息子の体育祭も無事に終わり、(ひとまわり、成長したかなぁ-)

と思ってたところですが、、、今朝は娘が体調不良を訴えてます…

 末っ子は、今度は文化祭に向けて、すでに発進しております…

「涙そうそう」を合唱するそうです。

歌詞の中の

「…あなたの場所から私が見えたら、きっといつか会えると信じ生きてゆく…」

のフレーズが、彼岸の時期と重なり、ここのところ頭の中にずっと残ってます。

       

  夏の暑さの疲れが出るころです。みなさま、ご自愛を…   てんねん

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロハスな生活 さしこう

人と地球にやさしいライフスタイル

さしこうHP

http://www.sashiko.co.jp/