さしこうスタッフブログ

さしこうスタッフが日替わりでお届けする日々のおはなし

LOHAS 5PLACE vol.3

2007年09月22日 | 本店

先週の「ツリートランク」に続きまして、

加茂町黒木にある「木もれ陽の森」をご紹介します。

  

森の中のお食事処  木もれ陽の森

 

Cimg3115   

  

  

  

  

 

美しい杉や檜に抱かれ、気持ちいい木もれ陽を浴びる。

どんなにお金をかけても作ることのできない天然空間。

  

Cimg3155 Cimg3113

  

  

  

   

川魚料理、キャンプ、散策。自然は全てを与えてくれます。

澄み切ったキレイな空気を体いっぱいに感じて下さい。

  

Cimg3154   

  

  

  

  

  

大自然の中にいると地球の大きさに気づきます。

そして、同時に自分の小ささにも気づきます。

ここに来ると仕事や時間や悩みも忘れさしてくれます。

ぜひ地球に癒されに行ってみてはいかがでしょうか。

  

masa

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜の一曲55

2007年09月22日 | 音楽

山の景色の中にススキの穂が、あちらこちらに目に付くようになりました。

日中は気温30度以上の日が、いまだに続いていますが

どことなく、秋の気配が感じられる今日このごろですね。

何となく、嬉しくなってきます。

昨日、さんまを七輪で焼いてたべました。

  

ところで例によって、今日も土曜の一曲を始めたいと思います。

グランド・ファンク・レイルロード と云う長い名前のこのグループ。

同じ世代を過ごした方には、決して忘れられないアーチストではないでしょうか。

グランド・ファンクと言えば、音の大きさストレートなヴォーカル

2_76パワフルな演奏で、70年代の初めに大ブレイクした

ハード・ロックのグループです。

代表作『ウィ・アー・アン・アメリカン・バンド1974年)』

の大ヒットで文字通りアメリカのバンドの

ナンバー・ワンのグルーフ゜となりました。

ロック史上、最もアメリカ的とも云われました。

彼等の残した記録と言えばコンサート・チケットの売切れ時間が、

あのビートルズを上回ったとか、『ロコモーション』が、ヒット・チャートに

14週もとどまるという、とてつもない記録。などなど・・・。

 

今日はその曲  『 ロコモーション 』 (1974年) を紹介します。

オールディーズのこの曲(リトル・エバが蒸気機関車の振りで可愛く歌う曲)を

スタジオでふざけて演奏しているのを見たトッド・ラングレン(当時のプロデューサー)

1_86の目に留まり、「これはいける」と思ってアルバムに

入れたとの事。   それが、まさに大ヒットに・・・。

何所に幸運はころがっているのか、わかりませんねえ。

当時、私はこの曲を聴いた時、軟弱なイメージのあの曲が、

こんなカッコいいハード・ロックに変わっているのにビックリしました。

何でも『ロック』になるものだなあと感心しました。

  

疲れているのだけど、元気を出さなくては・・・。 こんな時に聴いてください。

意外と、パワーが生まれ、そのうえ楽しい気持ちになれるかもしれませんよ。

                                アップルくん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロハスな生活 さしこう

人と地球にやさしいライフスタイル

さしこうHP

http://www.sashiko.co.jp/