例年、立春を過ぎてもなお寒い日が続きますが、
今年は特に寒いように感じるのは私だけでしょうか?
そんな寒い日に、朗報が届きましたww
ご近所にあったカレー専門店が、コロナ緊急事態の頃から閉めていて、
随分と店を開けてなかったので、もうやめたのかと残念に思っていたところ、
つい最近、再開したのです~♪
SUMI MAHAL と言って、本格的インドカレー
これがかなり美味しいww
メニューもかなりあり、いつも迷うのですが、
今回はシーフードをチョイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d2/4eecfeed221bec01fe6beb7ea4ab3750.jpg)
辛さはマイルドから激辛まで5段階から選べるのですが、
前回中辛だったので、今回は4段階目の辛口を選びました。
これが、丁度良く、辛いけど美味しい~♪
ハマってますww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fd/2b5ddaf9e298a2bf4cfe1f1d2ab37bab.jpg)
スタッフもそれぞれに、カレーを選んだら、ビッグなナンも。。。
やっぱり美味しぃw^^w
大福店に来られた際は、一度行ってみてください。
但し、定員さんは外国の方です💦(日本語OK)
さて、腹ごしらえを済ませ、
昨日より開催中の「さしこう×金山寺」コラボギャッベ展の設営に向かいました。(設営日は2/10)
天候が回復して、敷きこんだギャッベが日差しに照らされ、
足下を暖ためてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1e/0f5eea81bcd24664b355955697bfaeaa.jpg)
色々なギャッべを金山寺内をひと廻りしてご覧いただけるなんて、
とても素敵なコラボ企画だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e1/b7b37813432bc56c978a86248d523718.jpg)
2/11(金)~14日(月)まで4日間の開催です。
ぜひ足をお運びください、お待ちいたしております。
そして、
私のもう一つの楽しみが、打ち合わせの際など、岸本住職が出してくださるお菓子です。
こだわりの逸品で、色々な地方のものをお出しくださるのです。
最近では、出雲松江の菜種の里
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/84/18912f05cc204338c9f1a7bf0f841359.jpg)
淡い黄色に蝶々が白く描かれていて、とてもお上品な落雁のようなお味でした。
そして、本日はシナモンのお味がアクセントの石川県珠洲市のいも菓子でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a3/7d5c645b493226949e1b8d2680621664.jpg)
毎回違うお菓子を出してくださるので、その地方に思いを馳せながら
金山寺の歴史と共に過ごす時間は、moco至福のひと時です。