satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

雛の吊し飾り

2013年02月03日 | お出かけ
2月に入りました。
昨日の関東地方は春のような暖かさでしたが、今日はまた風が冷たくて寒い日です。

 姉の孫、林ちひろの出演する舞台「大江戸に降る雪」が中野であったのでIさんにご一緒して頂き行ってきました。
今回は時代劇でちひろは町娘でしたが、若い俳優の殺陣が見所でした。
客席は100人くらいで満員になる小劇場の、一番前の席を取ってくれていたので立ち回りの激しさに汗が飛んできそうな迫力でした。
 
12時から2時間の舞台を楽しんだ後は、まだ早かったので寄り道して新宿の京王プラザHに雛の吊し飾りを見に行きました。
お雛様も色々飾ってありましたが、吊し飾りの多さには圧倒されました。
伊豆の村でお孫さんに愛情を込めて作ったのが発祥だと聞きましたが、どれもチリメンのしなやかさを上手く使ってあり、感心させられました。
1Fの通路B1の通路と数え切れない程の吊し雛でした。

Iさん、1日楽しく過ごせました。お付き合い下さって有り難うございました。