田圃のタマシギが居なくなって今年はもう見られないと諦めていましたが、
情報を頂いたので出かけました。
場所は昨年と同じ土手の中に移動していましたが、2羽が健在でした。
着いた時は休耕田の草叢にいましたが草丈に隠れておまけに風が強いので草の陰からチラチラ見えるだけでしたが、
田植えの終わった田圃の方に移動して稲の隙間から2羽が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/08/59c9d99d0d5bb09861a273a30a4d8d65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6b/145420ac5ff19b716e96f676c6a16184.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b7/75b73487af57edb050e1126a63c97d03.jpg)
ここの田圃で巣作りをして欲しいですね。
帰り道土手の外の田圃にアマサギが3羽いました。
3羽並んだ所はとれませんでしたが、強風で羽が乱れて面白い表情です。
情報を頂いたので出かけました。
場所は昨年と同じ土手の中に移動していましたが、2羽が健在でした。
着いた時は休耕田の草叢にいましたが草丈に隠れておまけに風が強いので草の陰からチラチラ見えるだけでしたが、
田植えの終わった田圃の方に移動して稲の隙間から2羽が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/08/59c9d99d0d5bb09861a273a30a4d8d65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6b/145420ac5ff19b716e96f676c6a16184.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b7/75b73487af57edb050e1126a63c97d03.jpg)
ここの田圃で巣作りをして欲しいですね。
帰り道土手の外の田圃にアマサギが3羽いました。
3羽並んだ所はとれませんでしたが、強風で羽が乱れて面白い表情です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/c8a24a883e64a37682e849d8d0219240.jpg)