satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

蓮池のヨシゴイ

2019年07月24日 | 野鳥
 21日(日)お天気は曇りの予報だったので隣県のヨシゴイポイントに出かけました。
昨年もここはヨシゴイが営巣していて雛も見られた場所です。

CMさん達が3か所に散らばっていましたが蓮の花と撮れる場所でご一緒させて頂きました。
お天気が怪しいので傘を持って待っていたら1時間もしないで本降りに降りだしました。
空が明るくなってきたので傘をさして止むのを待って撮りましたが雛は今年は見られませんでした。
















2羽で追いかけっこをしていたガマの穂の繁みでは雛が5羽育っているようですが、まだ小さい雛は巣から出てきませんでした。



バンが捕まえたのはシオカラトンボ、トンボも食べるとは驚きでした。









今年も蓮とヨシゴイが見られて雨でも楽しい鳥見が出来ました。
隣県でしたが当日は公園の常連さんにもお会い出来てお世話になりました。有難うございました。

花の丘は夏の花が

2019年07月24日 | 野鳥
 今年の梅雨は長雨で家の中もジメジメです。
そんな季節、いつもはバイクで行く公園ですが午前中に用事が済んで雨が降ったらすぐ帰れるように車で行って貰いました。

公苑は夏休みに入り水場には水が入って子供たちは水の中で賑やかに遊んでいます。





サルビアも咲きそろってきました。



池ではチョウトンボがヒラヒラ、カワセミまちの間はトンボを見て過ごしました。

気が付けば鉄塔にはオオタカが止まっていました。久しぶりのオオタカでした。





池ではカルガモがバタバタ!!



あれっ!!カワセミが橋の縁に登場していました。







サルビアとカワセミは外れましたが見られただけでも満足でした。



雨の降る前にと車に戻り走り始めたら降りだして、ラッキーにも濡れずに済みました。