昨夜鳥撮りの先輩が教えて下さったピラカンサをバックにカワセミが撮れるポイントに行って来ました。
バイクで行ける場所ですが荒川を渡るのが怖くて行ったことがありませんでしたが、先輩の素晴らしい写真を拝見してピラカンサ&カワセミに出かけました。
今朝は風も強くなく橋は工事渋滞で車のスピードも出てなかったのでラッキーでした。
現地までは詳しい案内を頂いていたので迷わず到着しました。
並んでいたCMさんに様子をお聞きしたら「今朝はピラカンサには止まらずに柳の木に来ている。」と教えて頂き姿を見られるだけでも嬉しいので移動しました。
柳の木に止まっているのは見えましたが枝被りで場所が悪くて動きも少ないのでピラカンサに来るカワラヒワを撮っていました。
池にはマガモも居て小魚が飛び跳ねています。カワセミには餌が豊富にあって住みやすい場所のようです。
待っていたカワセミの登場はお立ち台と呼ばれている場所ではなく陰になる木の奥でした。
ピラカンサの実の無い場所で残念ですが、おまけでメジロも飛んで来ました
ピラカンサ絡み以外も沢山撮れたのでカワセミ充電満タンで帰って来ました。
ポイントまでの詳しい場所を教えて下さった先輩、現地でお世話になったCMさん、有難うございました。