4日(金)入笠湿原にはお花も色々咲いていました。
沢山ありすぎたので撮ったつもりがアサギマダラに惑わされて取り逃しも多かったです。
大好きなヤマユリが山麓駅では咲き終わった花も見られたので山頂では見ごろかと期待したのですがまだ蕾でした。今頃は咲いていると思います。
八ヶ岳は雲がかかっていましたが、湿原は花盛りで夏から秋の花に代わり始めていました。
マツムシソウ、サワギキョウ、ヤナギランが見ごろでした。
オレンジ色のフシグロセンノウ数は少ないけれど目立ちます。
コウモリソウ目立たない花ですが初見です。葉がコウモリの形から付いたと書いてあるので葉を見れば「なるほど」です。
レンゲショウマもありました。まだ蕾が多いです。
サワギキョウは群生していたのに撮り逃しました。
林の中はアサギマダラの乱舞に見とれてしまいました。
予定では入笠山の後は八ヶ岳倶楽部に寄るはずでしたが時間が無くなって次回行けたらと思います。