今日は朝一番で夏野菜の苗を買いに行って来ました。
今年は桜も早く咲き夏も早く来そうです。
ご近所の貸農園でも皆さん夏野菜の植え付けが終わっています。
今日は1日畑仕事でした。
買ってきた野菜苗は
茄子5本、キュウリ4本、ゴーヤ2本、シシトウ2本、ピーマン3本
ミニトマト3本、中玉トマト3本
今年は姉のひ孫のリクエストでサツマイモを10本
サツマイモは初めてですが、植えておけば何とかなるでしょう。
種まきは空芯菜、昨年の残っていた種ですが芽が出なければ蒔き直しです。
途中で雨が降り出し中断しましたが、市内でも雹が降ったところがあったそうです。
小雨が止んで夏空のような入道雲が見えます。
畑の前の分譲住宅は8軒、GWですが外構工事も始まりました。
優が逝って2年が経ちました。優にスズランの花束を見つけました。
2年前は庭のモッコウバラが見ごろでしたが、今年はもう散っています。
スカビオサ(矮性)はマツムシソウの園芸種です。
また畑の季節ですね。
畑を開始した年にサツマイモを植えました。
苗が30本売りだったかなぁ。
さほど手がかかりませんが、ツルが伸びてきたらつる返しの連続でした。ツルが伸びすぎないようにやせた土地で水はけが良いのがいいようです。
30本は多かった
優くんに、スズランとデンファレが似合いますね。
家庭菜園は本格的ですね。私も上手に栽培出来る様になりたいわ😅
それと鳥の写真良いですね👍
これからもお邪魔したいのでフォローさせて頂きます^^
いつもコメントをありがとうございます。
畑も夏野菜の苗を植え付けて、楽しみな季節が来ました。
サツマイモは初めてですが、やせた土地でもできるようなので手が掛からないようですね。でも30本は大変だったでしょう。
スズランの香りの部屋は優も喜んでくれてるかしら?
家庭菜園はお借りしてる畑なので広くはありませんが、我が家で食べるには十分な野菜が採れて助かっています。
買う方がお安い時もありますが鮮度だけは自家製が一番です。
猫から始めたブログですが今は鳥撮りにはまっています。
フォロー、ありがとうございます。
相互フォローにさせて頂きますね。
これからもよろしくお願いします。