goo blog サービス終了のお知らせ 

satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

S公園、野焼きの後に

2021年01月15日 | 野鳥

S公園で13日に野焼きが終わったので翌日に行って見ました。

焼野原ですが目を凝らせば動くものを発見、色が出ませんがタヒバリの集団が餌を探しています。

動きが速くて迷っているうちに遠くに行っています。

遠くで飛んだのが見えたのはタゲリでした。

目当てだったアリスイは見つかりませんでしたが、木の上に鳩が止まっているかと思ったのをカメラで覗けば

チョウゲンボウでした。

暫く止まっていたのですが、飛び出したらカラスにモビングされてしまいました。

しつこいカラスの追跡にチョウゲンボウもいなくなってしまいました。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コルリ)
2021-01-16 18:14:16
もう野焼きの時季ですね。
いつもアリスイの写真を見せてもらっていますが今回は来ていないのですか。
今のタゲリは単独行動をしているようですね。
チョウゲンボウの飛翔写真が美しいです。
こういうシーンを見ると「もういい加減にしなさいよ」とカラスが憎らしくなります。

返信する
コルリさんへ (satineko)
2021-01-16 21:29:24
コルリさん、こんばんは。
いつもコメントをありがとうございます。
毎年の事で野焼きが終わるとアリスイが見られるのですが、翌日は灰が多くかったので見られませんでした。
今日はアリスイも見られたそうです。
タゲリは集団から分かれてA公園のグランドにも来ていました。
チョウゲンボウが飛び出してホバリングしていたらカラスが付きまとってエサ取りが出来ないで飛んでいきました。
カラスはしつこくて嫌ですね。
返信する
野焼き (ゆき)
2021-01-16 21:48:34
こんばんは
S公園の野焼きがすんだ事、今日、P森散策中に知りました。
アリスイが出ていたという話でしたので、帰りにほんのちょっと立ち寄って覗きましたら、Cマンさん達が、去年と同じようなポイントにおられたので、藪に引っ込んだあとだったのかな?と思いました。
satinekoさんが行かれた日はタゲリもいたのですねぇ、しかも、チョウゲンボウまで。
これからはアリスイも楽しめて面白くなりますね。
返信する
Unknown (satineko)
2021-01-17 08:08:07
ゆきさんへ
ゆきさん、おはようございます。
いつもコメントをありがとうございます。
野焼きの翌日に行ったら灰が多く残っていました。
タゲリはA公園のグランドにもいたので、散らばったのでしょう。
アリスイも来たそうで今季初見が出来そうです。
今日は寒そうですが、行って見ようと思います。
返信する

コメントを投稿