satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

梅雨入り

2010年06月14日 | 日記
関東、甲信、南東北が今日から梅雨入りしました。
関東は例年より6日遅れでの梅雨入りとなりました。
朝から止む間なく降り続く雨、雨で嬉しい事は花鉢に水やりをしなくて良い事です。
急いでゴミ出しをして家事を済ませてお茶のお稽古に向かいました。
雨の中を公民館に着いて上がって行ったら、あっ!予定表を見て気がつきました。
今日は午後からの日でした。
また出直しですが、帰って来て三時間の休憩が出来ました。
昼食の後もう一度出かけました。
雨で2人がお休み、いつもは濃茶と薄茶どちらかのお稽古ですが2人だったので両方を見て頂けました。
昨日買った青梅をつけるお酢を買いに行きたかったのですが、雨の中、3度出かける気はさすがに出なくて今日は断念しました。
先日は陶芸のスケジュールを間違えたし、予定は書いてあるのですから、これからは必ず予定を見て出かけるようにします。

あやめ祭り

2010年06月13日 | 散歩道の花
関西地方まで梅雨入りをしたそうですが、こちらは今日も晴れて暑くなりました。
ご近所の「千貫桶水郷公園」であやめ祭りがあったので、太極拳の友達と誘い合って行って来ました。
初めてお祭りに行きましたが今年で三回目と言うことでした。
ボランティアの方達が年間の管理をして、一時はお花も無くなっていた公園にお花が咲くようになりお祭りを開くまでになったそうです。
地元農産物の販売、お餅つき、金魚すくい、舞台では市長、区長、会長、の挨拶の後はカラオケ大会が始まりました。
青梅が出ていたので梅サワー用に2kg、大根、キャベツ、つきたての草餅を買って帰ってきました。
あやめ祭りですがアヤメの花はもう終わりで黄色の花菖蒲は満開でしたが、なぜか葉が伸びすぎて花が隠れていて葉っぱを鑑賞するようでした。


コーヒーパン

2010年06月12日 | 日記
今日も朝から暑い、パンを切らしていたので朝から焼きました。
ホームベーカリーなので材料をセットすれば出来上がり時間、早焼き3時間、通常4時間、待つだけです。
今日は初めてコーヒーパンを焼きました。
インスタントコーヒーをいれるだけです、出来上がりはやや茶色ですがコーヒーとしては香りも味も物足りない感じです。でも焼きたてはふわふわで美味しいです。
レーズンも2倍入れたら美味しかったので次回は2倍で作ってみます。
1斤半、取り出すときに頭がつぶれて不格好になりました。
焼きたてパンが切れる包丁を探して、ネットショップでお安く買いましたが良く切れます。

畑の大豆の苗が育ってきたので定植、今日はキュウリが3本採れました。
少し働いたのでお散歩無しでも5754歩でした。

野菜が採れました

2010年06月10日 | 家庭菜園
晴れて朝から真夏の日差しです。
先日カットしたバラの残骸をゴミ出しに、枯れたので量は随分減りましたがそれでも茎が一束、葉と花で大袋にいっぱいでした。
夏野菜もボチボチ採れ始めました。
ジャガイモも花は散り土が割れてきたので、試し堀りをしたら十分食べられる大きさになっていたので2株収穫しました。肌が汚いけれど皮をむけば真っ白です。
新じゃがはスプーンでこすれば芽のくぼみまで簡単に皮が剥けます。
昼食は採れ立てをレンジで茹でて塩バターで、キュウリは昆布醤油で即席漬け、茄子は炒め煮にしました。茄子は油を多く使うので初めに塩もみして塩を洗い流してから油炒めにすると油が少なくても色も綺麗に仕上がります。


陶芸の日

2010年06月08日 | 日記
曇り空、天気予報では午後から雨も降るらしいので洗濯物は部屋干しにして、陶芸クラブに出かけました。
公民館の近くで先生の車が前を走っていましたが、バイクは公民館と併設している保健所の歩行者通路から入ったのでちょっとだけ車より先に着きました。
今日は電動ろくろの練習、井戸茶碗4個、午前中は轆轤をひいて外で乾燥、午後からは削りでした。
先生の見本を見ながらの削り、今までより少しだけ感じが掴めた気がします。
おしゃべりの余裕もなく熱中していたので疲れました。

猫たちはお留守番、一日寝ていたようです。
ラブは庭から出ないので外に出して貰えますが、優は出すと捕まらないので家の中だけです。

庭仕事

2010年06月07日 | 我が家
晴れ、今週も始まりました。
朝一番はゴミ出しからです。家事が済んだらミルクちゃんとお散歩。
今日まで4日間、ミルクちゃんのお陰で良いウォーキングが出来ました。
今日は途中でワンコ仲間に会って立ち話になったので朝晩の散歩で6749歩でした。
庭の白いつるバラ「サマースノウ」が散り始めて汚れてきたので、新しいシュートを残して思い切って切りました。昨年も大胆にカットしましたが今年は良く咲いてくれました。
次いでにバラの根本も雑草を抜いて咲き終わった花達を抜いてお掃除しました。
後はプランターにジニアの苗を移植、昨年採った種なのでどんな花が咲くかは咲いてからのお楽しみです。

屋根の上は畑がよく見えて優の好きな場所です。

わんことお散歩2

2010年06月05日 | 我が家
昨夜は雷雨になりましたが、今朝は曇って涼しい朝でした。
洗濯物も雲行きを見て部屋干しにしました。
昨夜の雨で潤った畑は野菜も元気になっていましたが、雑草も元気良く伸びてきていたので草取りをしました。
今年初めてのキュウリが2本短めですが収穫出来ました。
ナスにも実が付いています。
種まきがしてあったマリーゴールドも移植出来る大きさになっていたので、畑の縁に植えかえました。
その後は朝のわんこのお散歩、曇っていたので帽子無しで出かけたのですが途中から日が差して暑くなってきて日陰を選んで歩きました。
日頃はゆっくり歩かないので、見逃していたご近所のお庭にもう夏椿が咲いてました。
河の畔には水鳥の巣に雛も見つけました。
お散歩も朝夕で8500歩、楽しく歩けました。

帰って来たら猫達は2匹共猫ハウスでくつろいでいました。

わんことお散歩

2010年06月04日 | 日記
晴れると夏の暑さで朝から暑くなりました。
今日から日曜日まで、お隣のわんこのお散歩を頼まれて朝晩のお散歩係りです。
グレービーとも仲良しだったミルクちゃんは猫が大好きで、うちの庭にも遊びに来ます。
フェンスが閉まっていると隙間からお顔を出してラブの事を見ています。
朝のお散歩、夕方のお散歩、2回で1時間半良いウォーキングが出来ました。

優のシャンプー

2010年06月02日 | 我が家
快晴、昼間は暑くなりそうな気配だったので、思い切って優のシャンプーをしました。
換毛期で毎日の吐瀉物の処理でしたが、ここ2日はやっと毛玉吐きが落ち着いてきました。
お風呂場ではやはり抵抗されましたが、湯船に入れたら観念して意外と楽にシャンプーが出来ました。
朝からお尻を気にしていたのですが、毛に絡まってうんちが付いていたのが判明、シャンプーで綺麗になりました。
乾燥はタオルドライだけで逃げたので後はひなたぼっこで乾かしていました。
窓越しの陽に当たり気持ち良さそうに毛繕いをしていましたが、いなくなったと思ったらいつもの毛玉の5倍はある10CMもある紐状の毛玉が吐いてありました。
苦しかったでしょうが、さっぱりして疲れたのか今日は猫ハウスで寝てました。

午前中は猫のシャンプーでしたが、午後は太極拳でした。
風邪から肺炎になって2ヶ月休んでいた友達が今日から復帰でした。
少し痩せていましたが、元気そうでホッとしました。
久しぶりだったので今日は太極拳よりおしゃべりの花が咲きました。