昨日から晴れて夏日です。
鬱陶しい梅雨空からいきなりの暑さですが、晴れたら忙しく昨日はベランダは寝具と洗濯物が満艦飾でした。
洗濯機も何度廻した事でしょう。お天気が良いお蔭で家の中も風を通してさっぱりしました。
先日ダリアの支柱を買った時に木材も買ってきたのですが、雨ばかりで仕上げられなかった大工仕事もやっと終わりました。
先ずは夫の部屋の押し入れの上段が洋服ダンス代わりに使っていたのですが、ハンガーの重さに耐えられなくて壊れてしまいました。
今回は50KGまで耐えられる突っ張り棒を買ってきました。
押入れのボードでは突っ張り棒が強いと穴が開きそうなのでコンパネをカットして補強をしました。
序でに突っ張り棚を後に付けて小物類が整理しやすくなりました。
もう1か所は私の寝室の窓を小物が置けるように出窓風にしました。
木材をカットしてペンキ塗り、木目が残る自然色を2度塗り、仕上げは透明ニス(100均で購入)気温が高いので
良く乾きました。
今日はレースカーテンの丈直し、長めの既製品を買ってきて丈詰めをしました。
ミシン掛け、4枚のカーテンの丈詰め位は簡単なのに目が悪いので今までの3倍の時間がかかりました。
ベランダに出る窓もお揃いで新しいカーテンに替えて部屋が明るくなりました。
鬱陶しい梅雨空からいきなりの暑さですが、晴れたら忙しく昨日はベランダは寝具と洗濯物が満艦飾でした。
洗濯機も何度廻した事でしょう。お天気が良いお蔭で家の中も風を通してさっぱりしました。
先日ダリアの支柱を買った時に木材も買ってきたのですが、雨ばかりで仕上げられなかった大工仕事もやっと終わりました。
先ずは夫の部屋の押し入れの上段が洋服ダンス代わりに使っていたのですが、ハンガーの重さに耐えられなくて壊れてしまいました。
今回は50KGまで耐えられる突っ張り棒を買ってきました。
押入れのボードでは突っ張り棒が強いと穴が開きそうなのでコンパネをカットして補強をしました。
序でに突っ張り棚を後に付けて小物類が整理しやすくなりました。
もう1か所は私の寝室の窓を小物が置けるように出窓風にしました。
木材をカットしてペンキ塗り、木目が残る自然色を2度塗り、仕上げは透明ニス(100均で購入)気温が高いので
良く乾きました。
今日はレースカーテンの丈直し、長めの既製品を買ってきて丈詰めをしました。
ミシン掛け、4枚のカーテンの丈詰め位は簡単なのに目が悪いので今までの3倍の時間がかかりました。
ベランダに出る窓もお揃いで新しいカーテンに替えて部屋が明るくなりました。