生活

とりとめもなく

新顔はフライドチキン

2025年03月23日 22時18分39秒 | ハンバーガー
今日は仕事の後にハンバーガー食べに行くのを楽しみに頑張って、そしてfolkへ行ったのだが結果としてハンバーガー食べなかった。
新メニューがあったからです。
自家製フライドチキンサンド
フライドチキンなのでバーガーではない。
フライドチキンが今まで既製品を使っていたのを自家製にチェンジして、それでサンドも展開し始めたそうだ。
手作りっていいね
スパイスいろいろ使っていて美味しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピスタチオのケーキ

2025年03月22日 20時27分10秒 | めし
ピスタチオのケーキもらった

ピスタチオってとくにこれといった味がしないような気がするんだよな。でもこれ美味しかった
それはきっと濃い目のチョコとベリーの組み合わせによるものであろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜のサンツーチャンスを逃すな

2025年03月20日 23時06分18秒 | ハンバーガー
今日はお休みだーぃやったぃ
春分の日ですね…祝日なのでみんな大好きサンツー号が世田谷公園に来るので木曜のサンツーチャンスを逃すわけにはいかない。
メニューいろいろ
悩む…

昨日の雪が嘘みたいな快晴の下、呼び出しベルを渡されて待っていたのは

マカロニチーズプルドポークバーガーです。

久しぶりのサンツーダイナーというだけでも美味さ倍増である。
キッチンカーでこの質
ありがたやー
そして今日は祝日なのに英会話スクールがあるのですぐ帰ります。

今日もまた、もごもご言ってるうちに時間は過ぎ上達は程遠く、ついに来週は今期最後の授業ですね。はー大丈夫なのか、来期。

午後はとくになんもしなかった。
ちょっと前にやってたドラマシリーズを観ることにした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春なのに

2025年03月19日 22時15分04秒 | 日記
今朝仕事に行こうと家を出るちょっと前にものすごい轟音がして、何かと思えば雷だった。久しぶりにあんな雷音きいた。
そして雹なのかあられなのかわからんものが降ってきた。

小粒のタピオカくらい
調べてみたら5ミリ以下はあられ、それ以上はひょうと言うらしい。たしかにお茶漬けに入ってるあられみたいで美味しそうだった。
それにしても今日はとても寒かった…仕事中なので見ることはなかったが雪も降ったらしいね。さすがにもう暖かくなってくれないと困りますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小手指と南砂のハンバーガー屋さんはしごしていろんな人に会う

2025年03月17日 23時09分00秒 | ハンバーガー
今日もお休みだーぃ!
お彼岸なのでジジババのお墓参りに行って、その後はるばる所沢市は小手指の美味しいハンバーガー屋さんチョッパーズにお昼食べに行った。

永田町から地下鉄に乗るため都心をめちゃ早歩きして頑張ったにも関わらずなんとも不運が重なりさえない乗り換えを繰り返してしまったが(そもそも永田町じゃなくて赤坂から乗れば良かった…とほほ)なんとか小手指にたどり着いた。

チョッパーズは大規模な店舗改装のため今月末から長期休業してしまうのでその前に一度行っておこうと思いまして。

初めて来た時に食べたのと同じ、アボカドチーズ

そしてこれ、いつもポテトじゃなくてスープセットにしてます。牛すじトマトスープめちゃうまいんだよねー

美味しかったー
3時間くらいいたが2時間以上店主の奥さんと話し込んでしまう。




この内装のうちに来るのも今日が最後かー
改装後のお店も楽しみだ。
そして都内に戻る

そしてコーヒーを飲みながら英会話スクールの予習をする。いつも行く直前にやることが多いがスキマ時間にちょっとずつやるのが良いと思っている。思ってるだけでほとんどやることはないが今日はめずらしくやってみた。
もっと勉強しないといけないというのはわかっている。でもしない。人間とは…

そんなことしてるうちに外が暗くなってきました。今日は松本の某ハンバーガー屋さんに呼び出されて、私はのこのこLouisに向かいます。
なんやかんや人が集まり総勢5人の席に
私はいつも気になってはいるが辛さを警戒して食べることはなかったシュリンプスープに挑戦した。そしてデカさを警戒して食べることはなかったバナナスプリットも注文してみる。
スープの辛さをバナナスプリットで中和し、スープしか食べてないからバナナスプリットのボリュームでも食べきれるであろう。
一見、地味なスープですが
エビとアサリたーっぷり
辛いけど美味しかった。

バナナスプリットはバナナがスプリットされておらず、2本使われていた。すごいボリュームである。
ごちそうさまでーす
そしてまた松本で会いましょうと言い合い解散となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリリオンゲームとブロンコビリー

2025年03月16日 23時38分00秒 | 映画とハンバーガー
今日は休みをとって乳がん検診行ってきた。2年ぶりなんだけどなんか、すぐ終わった。前回は30分以上かかった気がしたけど…

さっさと終わったからお昼はマクドナルドに長居してしまう。いちご大福パイいまひとつ。パイに酸味いらんねん

そして今日は甥っ子と映画観に行くんだー
むーちゃんがトリリオンゲームなら観ていいよと言うから、この日のために私はトリリオンゲームのドラマシリーズを全話観て予習してきた!
甥っ子と映画行けるならトリリオンゲームだって観る。むーちゃんはマンガも読んでるらしい
どういうお話かというと、説明がめんどくさいのでいつもお世話になっておりますMOVIEWALKERから引用↓

2023年に実写化された同名ドラマの劇場版。原作の稲垣理一郎監修のもと、日本初のカジノリゾート開発を目指し、難解な敵に挑む姿をオリジナルストーリーで描く。主演の目黒蓮をはじめ、佐野勇斗、今田美桜、福本莉子ら多くのドラマ版キャストが続投するほか、『恋する寄生虫』の石橋凌、『リボルバー・リリー』のシシド・カフカ、『椿の庭』の田辺誠一が新たに出演する。
人たらしでハッタリ男のハルと気弱だが心優しい凄腕エンジニアのガクは、世界最大企業の時価総額=1兆ドルを目指して様々な事業に挑戦し、トリリオンゲーム社を日本トップクラスの大企業にまで成長させた。莫大な利益を生む可能性を秘めた新事業に目をつけたハルは、世界一のカジノ王であるウルフを次なるターゲットに定め、ガクと再び手を組んで日本初のカジノリゾート開発に乗りだす。

というお話でした。ドラマシリーズ観なくてもいいかなあと思ったこともあったが、やはり観といて良かった。主要キャストは続投していて(夏菜子は出てなかったが)祁答院さんも出てた。
現実味はないけどテンポよくて面白いし、映画独自のキャラクターのラモーナ役シシド・カフカさんが良かったーシシド・カフカさん好きなんだよねー

映画の後はおまめ一家と合流してブロンコビリーへ
私は初めて行くお店。
なんだ、リブロースコミコミ祭りやってたのでそれにした。
リブロース美味しいな
ハンバーグと合盛りのドリンクジェラートセットにした。

サラダバーもあってなかなか内容も良い!野菜切っただけじゃなくて手間かけたようなやつもあるし。


盛り方が雑
卵スープついてた
ドリンク&ジェラートバーもつけたのでしょっぱいもん食べた後にまたサラダいって、またジェラート食べて、みたいな甘←→しょっぱの往復運動でいつまでたっても食べ終わらないので大変だ。
お腹いっぱい。
まあちょっとお値段高めだけどまた来たいわー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望の糸

2025年03月14日 23時21分11秒 | 読書
最近読んでた本
「希望の糸」東野圭吾

殺人事件が1件起きるけど、犯人は誰だ!動機は何だ!みたいな話ではない
東野圭吾さんの小説にたまにある出生の秘密にフォーカスした、なんというか遺伝子とか受精卵とか脳科学そういう系のあるじゃないですか。「カッコウの卵は誰のもの」とか「ラプラスの魔女」とか「変身」とか「分身」とか、そんなような…
で、これは大雑把に分類すると加賀恭一郎シリーズだけど従弟の松宮が活躍する話で、それにつけてもこの従兄弟たちをとりまく家族はなんやかんやあるなあ!
加賀の母のなんやかんやが「祈りの幕が下りる時」で明かされたが、今回は松宮母子のなんやかんやだ。加賀恭一郎が登場した時、最初から決めてたのかな。それとも後から考えたのかな。まあいいか。
犯人はだれだー!みたいな面白さは無かったけど、話は面白かった。
次はガリレオシリーズのを読む予定

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノンアル人間がワインショップでバーガー

2025年03月13日 20時39分20秒 | ハンバーガー
今日はお休みだーぃ
ところで去年の秋くらいに渋谷のワインショップでハンバーガーを見つけたので食べに行こう食べに行こうと思い続けて早半年。今日行ってみるかな
場所はスクランブルスクエアと思い込んでいたが、行ってみたら東急プラザだった。渋谷の再開発が激し過ぎてもうわからん。昔からある物と地形を頼りに歩く
東急プラザ渋谷6階のレストランフロアはけっこう面白いな。ここです
ワインショップニコ

短角牛バーガーというのがあるのでそれにする。
ワインショップってどういう使い方をするのかよくわからん。角打ちのワイン版ということでよろしいか?
ランチならノンアル人間も入りやすいしね。
短角牛バーガー

前にも別のお店で短角牛のパティ食べたことあるけど、その時もそうだったが肉がなかなかガッシリしていてうまいんだよねー
椎茸の甘く煮たやつもはさまっていてうまい。
サラダついてます。

レモネードも注文した。
ごちそうさまでーす
美味しかったなー満足。

英会話の予習をちょっとする。同じ建物にタリーズあって、もうれつに混んでるわけではないのでここにした。

再開発中の渋谷駅を撮っておこう。

渋谷駅いまスッカスカなんだよねー

ほどよきところで英会話スクールへ。もうすぐ今期も終わりだ。
上達してないのに4月からの1つ上の教科書をわたされ、皆震えた。

夕方から調布へ
駅の近くの美味しいハンバーガー屋さんイルフロッグスに行く。
早いもので開業から6年だそうです。
クラムチャウダーとコーヒー
そしてべーコンタルタルバーガー
このBBQソース、自家製べーコン、自家製タルタルの組み合わせがたまらんのよ

ごちそうさまでーす
今日はあまり長居しないで帰った。調布駅の成城石井のカフェでソフトクリーム食べる気まんまんだったけど、すごく混んでたのでやめた!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テロ、ライブ

2025年03月11日 23時28分00秒 | 映画
最近阿部ちゃんの映画「ショウタイムセブン」を観て面白かったので、そのリメイク元の映画を観てみるか。
ショウタイムセブンは韓国の2014年の「テロ、ライブ」という映画をリメイクしたものだそうです。

どういうお話かというと、説明がめんどくさいのでいつもお世話になっておりますMOVIEWALKERから引用↓

大統領の謝罪と多額の現金を要求する爆弾テロ犯からの電話がラジオ番組にかかってきたことから、通話の模様を生中継しようとするものの状況が二転三転していくサスペンス・スリラー。監督・脚本はキム・ビョンウ。初めて長編映画作品を手がけた本作で第34回青龍映画賞および第14回釜山映画評論家協会賞で新人監督賞を獲得した。不祥事を起こしラジオ番組担当となったが爆弾テロ犯とのやり取りを通し巻き返しを図るアナウンサーを「ベルリン・ファイル」「チェイサー」のハ・ジョンウが演じる。ほか、「新しき世界」のイ・ギョンヨン、「キッチン~3人のレシピ~」のチョン・ヘジン、「ポエトリー アグネスの詩」のイ・デビッドらが出演。
かつて国民的な人気を誇っていたアナウンサーのユン・ヨンファ(ハ・ジョンウ)は、不祥事を起こしたためにテレビ局からラジオ局に左遷となっていた。彼が受け持つラジオ番組の生放送中、漢江にかかる橋を爆破するという脅迫電話を受ける。はじめはいたずらだと思い相手にしていなかったが、電話を切った途端にマポ大橋で爆発が発生。ヨンファは爆破テロだと確信し、事件の実況と犯人との通話の独占生中継と引き換えに自分をテレビ局へ復帰させるよう報道局長(イ・ギョンヨン)に持ちかける。犯人は21億ウォンもの大金と大統領の謝罪を要求。犯人とのやり取りを進めるうちに、ヨンファは自分が装着しているイヤフォンに小型爆弾が仕掛けられていることを知る……。

というお話でした。
話の流れは途中まではほぼ同じだけど、ショウタイムセブンはかなりヌルーくやさしーく娯楽作としてリメイクされてんだなあと思った。
韓国版はかなり人が死ぬし救いがないし容赦ないし社会問題的。どちらが良いかはその人の好みでしかないと思うけど「テロ、ライブ」を先に観てしまったら「ショウタイムセブン」は物足りななーヌルいなーと思ったはず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BENTO BURGERはお弁当屋ならではの新ジャンル

2025年03月10日 23時59分00秒 | ハンバーガー
今日はお休みだーぃ
3日前に予約しているので10時にほっともっとへ
いまBENTO BURGERというのをやっていて、
のり弁バーガーとチキン南蛮バーガーがあそうです。両方食べとくか

包み紙が可愛いねえ〜
まずのり弁バーガー

ライスバンズにちくわの天ぷらと白身フライがはさまっていて、

海苔の下にはちゃんと昆布の佃煮が敷いてあった。ちゃんとのり弁なのだ

かなりライスがもっちもちだった。

チキン南蛮バーガー
これはそのまんま

チキンとタルタルソース

ごちそうさまでーす

そしたらマクドナルドでコーヒーとおやつ、

ひとくち黒チュロスいちごチョコ

チュロスとはいったいなんなのだ。
かじると中にいちごクリームが入ってた。

その後甥っ子たちに会いに行った。夜はハンバーグを作って食べた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする