SNSやブログをまたやってみようかな、と、思い始めた理由は「言語化」です。
精神科医の樺沢紫苑先生のユーチューブも、よく見るユーチューブのひとつですが、「言語化の大切さ」を説かれているので、そ~ね~、そういえばそれしてないわ~~、と、なりました。
気持ちを言葉にしてみたいと思います。

おはようございます😊
他の方のブログを見ていたら、皆さんかなりブログの目的を定めていると思いました☆
そうですね、わたしのブログの目的は「交流」です。

今日のピアス、いつ買った?
う〜ん(;´∀`)
いつも口紅は抽選です。
そしたらディオールの青系ピンクに当たってしまい、ダークブラウンのグロスで緩和しました。

ブログも全然活用していなかったのですが、ふとタイトルを見て、この記事を書こうと思いました。
ブログは2005年にヤプログというブログで始めました。
アメーバブログも持ってはいますが全然更新していないです。
ヤプログが終了してしまった数年前に引越し先に迷っていたとき、ヤプログさんから「gooブログさんへはデータが簡単に引っ越せますよ」と案内があり、gooブログさんへ来たのでした。
【のほほんとしててもいいですか】というタイトルはヤプログ開始時につけたのですが、違和感しかありません(笑)
わたしは「のほほん」には程遠い性質です。
なんとなくそのまま来てしまい、ブログタイトルを変更するつもりもないですが、ふと見て、自分にそぐわないタイトルだな、と、思いました。
まあ、願望、ということなのかもしれないですね。
