プラレールで面白い修理をしたのでご紹介します。
プラレールは、子供達の人気者、必ずと言っていいほどおもちゃ病院に持ち込まれます。プラレールは、新幹線などの実際の電車から機関車トーマスまで様々なものがあるのですが、内部のモーターとギヤユニットもたくさんの種類があります。
今回持ち込まれたプラレールは、これ。総武線です。
故障状況は、平らなところなら動くけど、坂道は登らないとのこと。確かに、スイッチを入れて回り出す車輪に負荷をかけてみると、進まなくなります。モータの軸についているピニオンギヤでも滑っているのかなと思い、中を開けてみると、いわゆるモーターユニットが無いタイプでした。よくある動力ユニットは、モータとギヤが一体化されたものですが、この総武線は、車体にギヤを並べてあります。車体自体がギヤボックスになっているわけです。
モータのピニオンギヤは問題ないし、各ギヤの噛み合わせも問題なさそうです。ピンセットで、各ギヤを少しずつ動かしてみても問題は見つかりません。途方に暮れて、しばらく眺めていると、「それ直したことがあるよ」と経験豊富なおもちゃドクターからのアドバイスを頂きました。そのドクターによると、ギヤの車軸を抑えている車体がわずかながら摩耗しているはずだというのです。どれどれと、目を凝らして車体を見てみると、確かに車軸の当たっているところがわずかに摩耗しています(赤い丸)。
拡大してみると、確かに摩耗して凹んでいました。
結局、車軸の当たる3箇所がわずかながらに摩耗しており、ギヤボックスとしては、各ギヤの車軸がずれるため、負荷がかかるとギヤの噛み合わせがはずれてしまうのでした。そうとわかれば、プラリペアで摩耗した部分を少し盛り上げて修理完了です。
プラレールは、ピニオンギヤ、断線が多いのですが、このような故障もあるのでした。
プラレールは、子供達の人気者、必ずと言っていいほどおもちゃ病院に持ち込まれます。プラレールは、新幹線などの実際の電車から機関車トーマスまで様々なものがあるのですが、内部のモーターとギヤユニットもたくさんの種類があります。
今回持ち込まれたプラレールは、これ。総武線です。
故障状況は、平らなところなら動くけど、坂道は登らないとのこと。確かに、スイッチを入れて回り出す車輪に負荷をかけてみると、進まなくなります。モータの軸についているピニオンギヤでも滑っているのかなと思い、中を開けてみると、いわゆるモーターユニットが無いタイプでした。よくある動力ユニットは、モータとギヤが一体化されたものですが、この総武線は、車体にギヤを並べてあります。車体自体がギヤボックスになっているわけです。
モータのピニオンギヤは問題ないし、各ギヤの噛み合わせも問題なさそうです。ピンセットで、各ギヤを少しずつ動かしてみても問題は見つかりません。途方に暮れて、しばらく眺めていると、「それ直したことがあるよ」と経験豊富なおもちゃドクターからのアドバイスを頂きました。そのドクターによると、ギヤの車軸を抑えている車体がわずかながら摩耗しているはずだというのです。どれどれと、目を凝らして車体を見てみると、確かに車軸の当たっているところがわずかに摩耗しています(赤い丸)。
拡大してみると、確かに摩耗して凹んでいました。
結局、車軸の当たる3箇所がわずかながらに摩耗しており、ギヤボックスとしては、各ギヤの車軸がずれるため、負荷がかかるとギヤの噛み合わせがはずれてしまうのでした。そうとわかれば、プラリペアで摩耗した部分を少し盛り上げて修理完了です。
プラレールは、ピニオンギヤ、断線が多いのですが、このような故障もあるのでした。