![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/7b/93628ea2c438c6031cefa951c438d6c2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/5d/8e88b47f433874122476eabfe90fed42_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/41/1bcf25e3615b9f9d8a533c9255aefd58_s.jpg)
9月9日の「NOオスプレイ沖縄県民大会」に参加しました。
暑い日だったね、でも以前の経験があるので、凍らせてから首に撒くマフラーみたいなのを、準備していったお陰で、少し楽だった。炎天下、水分、タオル、傘、帽子、日除けの重装備だよ、みなさん。10万人もの人が集まったのに、本土との温度差は大きいね。
足を運んで、意思表示をしたみなさん、御苦労さまでした。
帰りは、北谷に寄り路。そこでは「うるま市天顔青年会」のエイサーが、披露されていた。エイサーは各市町村、いいえ、もっと、小さな単位、区ごとに踊り方が違うので、エイサーを見慣れた沖縄の私達でも、他市町村のを見る機会はないので、とても面白い。
あんな大きな、見るからに不安定な物体が、ここにも飛ぶようになるのか、街の60%を基地に委ねて、そこから発生する事件事故を今までどれくらいの受けたかわかっているのだろうか。
その上、また騒音?
ブログ訪問ありがとうございます