![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1e/e0d6ae1c3604ca62d4ebcc79b66a523e.jpg)
5月27日 2か月前に見つけた鍾馗さんです。 なかなかすぐにUPできなくて今頃になりました。 法隆寺周辺には沢山の鍾馗さんが存在するとの事で周辺を歩いてみました。 一軒のお家に2体の鍾馗さんが上がっていました。 右側の鍾馗さんに特徴があります。 少し傾いているのでなんだか踊っているようで動きのある鍾馗さんのように見えます。 足や身ごろにも模様があり顔が個性的で気に入りました。 左手は何かを抑えているように見えます。 この仕草は「八苦」を抑えているそうです。「鍾馗を探そう」のおとんさんに教えていただきました。 ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b1/93be795b1b401134a698bd144d4e2e2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c9/7796065edec593b3fab4eb6c3ed1178e.jpg)
右側のお気に入り鍾馗9です。 撮影場所:奈良県・法隆寺周辺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3a/d9403f0706c89f1e9db10f86f2fd5b7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/45/c2b8013f4852badac31ccc267f1e9499.jpg)
左側の鍾馗さん。 影だったのではっきり写っていませんが目鼻立ちのはっきりした鍾馗さんです。