4月22日(水)
朝には雲ひとつない青空が広がっており、爽やかな一日の始めとなりましたが、夕方からは雲が広がり、今夜の流星群は見られないかも知れません。
今日も大學へ行って来ました。
3年生
三年生も炉のお点前にすっかり自信がついたらしく、ゆったりとお点前をしておりました。
炉も今日が最後ですので、しっかり見てまいりました。
これから半年は風炉になり、新入生も来始めておりますので、全員で新たなスタートをするつもりで始めて行きたいと思っております。
炉
2週間ばかりお稽古がありませんので、その間に畳を替えなくてはなりませんが、出す時は、私が行っていろいろ教えながら出しましたが、今度は自分たちでやってもらう事にしました。
「頑張ります」と言っておりましたが、非力な女の子ばかりですのでちょっと心配です。
一服
3時になりますと、お菓子が運ばれお茶を出してくれます。
何時もながら、学生たちのお茶は美味しく、きめ細かく泡立っております。
きっと、無心で一生懸命点てるのだと思います。
新入生たちも、お稽古に行く度に始めて見る子達がおりますので、5月からは活気あふれたお茶室になると思います。
朝には雲ひとつない青空が広がっており、爽やかな一日の始めとなりましたが、夕方からは雲が広がり、今夜の流星群は見られないかも知れません。
今日も大學へ行って来ました。

3年生
三年生も炉のお点前にすっかり自信がついたらしく、ゆったりとお点前をしておりました。
炉も今日が最後ですので、しっかり見てまいりました。
これから半年は風炉になり、新入生も来始めておりますので、全員で新たなスタートをするつもりで始めて行きたいと思っております。

炉
2週間ばかりお稽古がありませんので、その間に畳を替えなくてはなりませんが、出す時は、私が行っていろいろ教えながら出しましたが、今度は自分たちでやってもらう事にしました。
「頑張ります」と言っておりましたが、非力な女の子ばかりですのでちょっと心配です。

一服
3時になりますと、お菓子が運ばれお茶を出してくれます。
何時もながら、学生たちのお茶は美味しく、きめ細かく泡立っております。
きっと、無心で一生懸命点てるのだと思います。
新入生たちも、お稽古に行く度に始めて見る子達がおりますので、5月からは活気あふれたお茶室になると思います。