Sengoku1985

何故、私は鉄道を撮り続けるのか?

動く鉄道博物館#5

2013-01-09 | 鉄道写真

 そして、お別れ会としては最後となった、平成21年8月のイベントが開催されました。

 先ずは土曜日に、仏生山工場で撮影会イベントが開催されました。前座で、左が運良く生き残ることとなった23、右が琴電名物の電動貨車、デカ1が並びます(写真)。デカ1の走行シーンを撮りたいと思う人は多そうですが、庫内の移動ならば確実ながら見たことが無く、増して本線走行となれば、全国からファン多数でしょう。

 そして本線上、仏生山駅2番ホームには動態保存コンビ、120と300です(写真、手前120)。

 いよいよ本番、今日の主役315が、会場に登場(写真)。琴電社員とも親しいファンが、運転士と話しながら、位置を微調整。ホームグラウンドのある方は、羨ましい。

 そして日曜日、ラストランです(写真、一宮にて撮影)。315に、300と23が助太刀し、名残を惜しんでいます。撮影会の時とは向きが反対であり、ヘッドマークも異なるのが分かります。

 315の車内(写真)。琴電としては、標準的な車内です。

 そして、現役の旧式車は引退し、動態保存車4両のみとなりました。

 冷房化率100%。大手私鉄では当たり前のように達成し、中小私鉄も課題として取り組んでいますが、それは歴史ある車両を引退させる行為でもあります。時代の流れでもあり、やむを得ない面はありますが、古きは引退するしかありません。せめて、少しでも多くの名優達が残るよう願いたいものです。

 次回は、旧式車の現在の姿を見たいと思います。

 それでは、次回をお楽しみに。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 動く鉄道博物館#4 | トップ | 動く鉄道博物館#6 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鉄道写真」カテゴリの最新記事