大型連休中にネットで幾つか買い物をしたが、一向に届きません。
まあ、連休が終わってから発送準備となるので致し方無いでしょう。いやむしろ、運送業者さんのご苦労を考えると心静かに工作でもしているのが適当でしょう。
まずは裏庭でBBQとランタンデビュー。
フェアハンドには虫よけパラフィンを入れて、暮れ行く時間をまったりと。
完全に暗くらる前にケロシンに火を入れます。ランタンハンガーは使い古して、時々布団を干すくらいにしか使用していない物干しの支柱
左上が中華バタフライ、右下がペトロマックス
で、お約束の肉を焼いて飯を食べて、あっという間に食後。
手前が中華バタフライ。
実のところ、分解・調整・改修を繰り返しているバタフライの方が安定して燃焼していました。ペトロマックスからは微かに不完全燃焼の匂いがするのと、圧力の抜けが早いので、この後点検するとバポライザーの根元からエアー漏れがありました。燃料が出るほどであれば濡れ等でわかりますが、ホントに微かなのでハンドソープを怪しいと思われる個所に塗って泡で確認しました。
鉛ワッシャーなのかグラファイトなのか解りませんが、模型用の板鉛(細く切って1/35ミリタリーフィギュアの小銃等の担いヒモに使う)を2mm幅に切ってワッシャーの上方に巻いて修繕完了。
ああ、こんな仕事(手イタズラ)が楽しい!!。
そして・・
ランタンケースをまたまた作成。連休で時間があると、こういう事をして過ごしてしまいます。
ペトロマックス用の木箱は第1作の2/3の値段でできました。まあ、余った材料が使えるので当然といえば当然
こげ茶の箱が材料費6000円位掛かりましたが、無垢のペトロの方は4000円弱でした。また、要領もつかんで、改良点を幾つか。
小物箱は薄板で十分、また丸穴は面倒なので半円で。固定板も10mmから6mmに変更して片面に補強材を設置しました。
これで十分ですし、容量もアップします。
奥の仕様も簡単にしました。
蝶番の工作も迷いが無くなっています。
折角の大型連休もこんな事をして過ごしていると全く勿体ないことです。
しかし、この遊びは面白い。
そば打ちはここ数か月やっていないので、初心者に逆戻り。という事で、来週から市のカルチャースクールに参加することにしました。半強制的にそば打ちしないと「そば切り井月庵」じゃなくなっちゃう。