1月20日(日)雨がぱらついて久しぶりのお湿りでした。
9時半ごろに家を出て、JRで富士駅へ。身延線に乗り換えて一路、西富士宮に向かいます。
本日の目的地は、駅から徒歩で800mくらいのところにある高砂酒造の蔵開きです。
受付で、井月庵は5勺(しゃく:1合=10勺)350円と嫁さん用に2.5勺150円を購入してそそくさと試飲コーナーに急ぎます。
10時半頃には時折の小雨にも関わらず大変な人出です。
本醸造の燗酒、山廃純米原酒、純米吟醸生原酒、濁り酒、あらばしり原酒等々入れ替わりで何杯でも試飲可能とあって、酒飲みの意地の汚いのが大喜びとなります。
お酒の意地の汚さでは他人に負けえない自負のある井月庵にとっては当に天国。
嫁さんが横でお酒をなめながら井月庵の手綱を引きます。
6杯ぐらいまでは数えていましたが、後はわかりません。 2時ごろに嫁に促されて、高砂酒造を後にします。
駅に向かう帰り道、途中の浅間さんにお参りしました。
久しぶりのぱらつく雨が余計に荘厳さを立たせます。
浅間さんにお参りしたのなら、もう一つお参りしようと
富士宮の焼きそば学会の焼きそば
立ち飲みで、ボディバックに忍ばせた「あたりめ」をしゃぼりながらでしたので、ここに来て人心地。
ここで止せばいいのに、一度食べ物を口にすると後がいけません。
どうにかこうにか富士駅の乗り換え時間を待って駅のホームで揚げたてのかき揚げそば一杯。
写真がピンボケなのは、この頃になって、酔いが回ってきた証拠。
家にたどり着いて、将棋の朝日杯オープン戦を椅子に座って酔眼で眺めていましたが不覚にも途中で寝落ちしてしまいました。amebaのビデオでもう一度、今度は初めから見れるのがありがたい。
夕飯時に、さすがに今日はもうお酒は要らないと、取って置きのカモ肉をソテーして、スライスして、土曜日に仕入れておいた桐屋の唐橋さんお手製のそばをかも南蛮にして頂きました。
こうして見ると、酒とそばで一日終えたという事になります。 こんな日がもう一日続いたら・・・・ほんとに天国に行っちゃうよ。