小浜温泉で宿泊したついでに、地元の共同湯を訪れました。ついでというか、ここが目的で小浜温泉に来たといってもいい、以前からあこがれていた共同湯です。地元の人たちに「おたっしゃん湯」と呼ばれているこの脇浜共同浴場、漁業倉庫のような外観には温泉らしい雰囲気はまったくありません。
入浴料は150円。脱衣所には鍵のない木製のロッカーが並んでいます。浴室は裸電球がぶら下がっているだけの照明だが、日中は天井には穴が開いていて、陽の光が差し込んでくる。
今にも崩壊しそうなオンボロな浴場ではあるが、地元の人たちが切れ目なく訪れてきます。掲げられてる入浴の心得なんて実に味があるなあ。
見よ!この美しい色!陽光が透明の湯を通過してタイルの緑色を強調する。清らかなお湯に身を沈めると、うっとりとしてしまう…温泉の美しさとは、けっして建物の綺麗さではないことを教えてくれます。
ただしここのお湯も高温で濃厚な源泉のこと、湧き水で薄めているにもかかわらず、かなり塩分が強く、しばらく浸かっているとすぐにのぼせてしまいます。そのままうどんの出汁になりそうな塩辛さ、源泉は如何ほど辛いのでしょうか。
温泉の成分はナトリウムが突出して多いものの、ほかの成分はほとんどない。つまり暖かい塩水です。竹を割ったような性格のこの湯は漢な湯、まさしく男の湯ですね。
・場所:長崎県営バス、島原鉄道・雲仙登山口BS
・泉質:塩化物泉 105℃
・訪問日:2006年8月21日
・泉質:塩化物泉 105℃
・訪問日:2006年8月21日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます