花にまつわる幾つもの話

子供時代の花にまつわる思い出や、他さまざまな興味のあることについて書いていきたいと思ってます。

天然石標本~ネオンブルーのカルカンサイト~

2014年12月18日 | 天然石標本
最後にご紹介するのはこの石。
私も購入するのは今回が初です。


『chalcanthite(和名:胆礬=たんばん)』
 ポーランド産


ネット等による詳細は以下の通り。


胆礬は数少ない水可溶性の硫酸塩鉱物で
銅鉱床の表面に近い酸化ゾーンで生成される。
可溶性が高く、溶けたり再結晶したりを繰り返す傾向がある。
日本のような雨の多い国では大量に見つからないが
チリの銅鉱床のような乾燥地帯では大量に見つかり
主な銅の鉱石資源の一つになっている。
胆礬の科学名は硫酸銅で、大変結晶しやすく
結晶の学習のためのよい材料になる。
このためか人工的に作られた結晶も多く売られている。
鮮やかなブルーの鉱物としてコレクターにも人気。
なお、毒性があるので取扱いには注意を要する。







とても色鮮やかなネオンブルーに
もう買うのはやめようと
最後にぐるりとまわっていた3階会場で遭遇。
値段が書いていなくて
幾らだろう?と悩んでいたら
たまたま隣にも同じように
お悩み中の大学生風の男子がいて
彼がお店の方に値段を聞いてくれて
彼同様、私もその場でゲットと相成りました(笑)。
二人で熱心に数ある内から選んだのですが
改めて男性と女性では石にたいする
価値観が違うのだなぁと実感。
男性は標本的価値(母岩付きだったり
石の特徴がよく現れていることなど)を重視するのに対し
女性である私は、やはり色の美しさや結晶の輝きに
惹かれてしまう傾向があるようです。
結果、二人がそれぞれ選んだ石は
同じカルカンサイトでも全く真逆の石となりました。


一応ポーランド産と銘打ってあるので
恐らく(?)自然石だとは思うのですが
ネット等で調べると、結構人工的に結晶化させた
美しいタイプの標本が出回っているようなので
若干これもそのうちの一つかなぁ?と思わなくも。
毒性うんぬんについては他にも
放射能やら結構危険を伴うものも多いので
基本的には、鉱物を触った後は必ず手洗いを!でしょうか(笑)。


今回の池袋ショーは久しぶりに良い品ぞろいで
購入には本当に頭を悩ませました。
最後の最後にとても美麗なコバルト・カルサイトとも
出逢ったのですが、お値段が万単位ということと
元々はどなたかのコレクションだったとお聞きして
(一度人の手に渡った石というのは
どうにも抵抗があるんです・苦笑)
すっぱり断念。
そうでなければ、その場で銀行に走っていたかもしれません。
後日、天然石セミナーでご一緒した石仲間に聞いたところ
皆さん、一様に3階が良かったと。
さすがは石の専門家ぞろい。
私もまだまだ下っ端ですが
意見が一致してすごく嬉しかったです♪


今日が本年最後のブログ更新となります。
来年もまた細々と続けていきたいと思いますので
どうかよろしくお願いいたします。


それでは皆様、良いお年を~!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする