goo blog サービス終了のお知らせ 

コモディイイダ駅伝部ブログ

5年連続ニューイヤー駅伝駅伝出場決定

東の日常 128話

2019-09-05 21:44:00 | 選手からのメッセージ
合宿中間報告👏


疲労困憊」


この一言に尽きます。


jogの時でさえ、「きつくない」

と思い込ませて自分の体に言い聞かせています😞


今日は「夢ロード」という起伏の激しいコースで谷君と30km走を行いました。

1時間45分46秒でゴール🌈




一般部員でありながら、強化部員に負けじと混ざって練習!

同期と言うこともあるので、1日でも早く強化に上がれるように頑張ってほしいです!


練習後、ビデオカメラでフォームチェック📹


登りのフォームが変わらない金子さん。

頑張って登る自分。




登り強い人って、平地とフォームだったり走りのテンポが変わらないからすごいなーって思いました、、ʅ(◞‿◟)ʃ


登りって強くなりたいって思っても無理なのかなーって思っちゃったり😞😵


練習の合間はYouTubeで栄養の勉強を📝

間違った知識で食生活したら逆効果!

例えば、たんぱく質の摂取をすれば体が作れると思い多量なたんぱく質を摂る。

とりすぎたたんぱく質は脂肪に変わって無駄なものに変わってしまいます。

また、たんぱく質だけをとっても良いわけではなく、うまくビタミンなどの栄養も補給してたんぱく質を運ばなければならない。

(間違ってたらすみません🙇‍♂️)


その他にも、ダルビッシュ選手、長友選手などの食事法など学んだりしております。

ダルビッシュ選手が言っていた。

「こういう所で差をつけないと」

という言葉。

心に刺さったので

心のノートに書き留めておきました。


自分のような3流の選手が1流の選手に近づくにはこういう所(私生活面)から見直していかないなと思いました。

むしろ、1流選手がしっかりやっていたら差が広がるだけです。


これだけ、陸上に費やせる環境の中でやれてるのは本当に幸せです。

職場の方には感謝してもしきれないです。

ありがとうございます」

最後に

植松努さんという方の講演でをYouTubeでたまたま見つけてしまって共感したことがあるので紹介を。



どーせ無理という言葉は夢への可能性を奪う言葉。

だったらこうしてみたらは可能性を広げる言葉。


もしも、失敗していろんな思い(恥ずかしい、いらいら、もやもや)が出てきたらこう思えば良いそうです。

ただいま成長中


東も絶賛

ただいま成長中



では!🙆‍♂️




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃねこ 848k

2019-09-05 19:13:48 | 選手からのメッセージ
今日は50km走ったよ
金子です

いいね


こんばんは


本日は50km行きました

素晴らしい合宿です👏

距離走をアップダウンしかないコースで行い
脚はもうバリバリですが

帯同してくださったトレーナーさんのお陰でしっかり走れております!!
本当にありがとうございます!!

さて今日の一枚



監督を満面の笑みで足蹴にするケイスケ ナカタニ

まぁ

マッサージなんですけどね笑


ちゃら河が最近
「たんぱく質ガァ足りないんっすよ!!」とうるさく

人の部屋に入って来てはくっさいガスをお尻から放ち手を叩いて笑って出て行く奇行がありました


聴くとたんぱく質を過剰に摂取しておりました


長距離選手はおよそ体重×0.8〜1.2g(諸説あり)

しかし彼は×2〜3g

金子も過去に取り過ぎていた時期があり気持ちはわかります

これが原因で
内臓疲労や胃もたれ等が発生し
走りに影響が出たこともあります

同じ轍を踏ませるわけには行かず警告しました

彼は快く受け入れてくれ



プロテインバーを貪ってました🤪

だからくせええんだよぉおおお!!!!😡😡😡

笑笑


明日から減らしてくれると思います笑


過ぎたるは及ばざるが如し

自分も教訓にしたいと思います

50km、、、、



さて

明日で金子は裾野市を後に朝霞に帰ります!

朝霞のみんなが待ってるぜ!!

それでは💤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする