コモディイイダ駅伝部ブログ

5年連続ニューイヤー駅伝駅伝出場決定

きゃねこ 853k

2019-09-10 21:43:39 | 選手からのメッセージ
昨日のウエイトで身体バキバキ
金子です

ハムケツコシ


こんばんは

昨日ウエイトトレーニングを行いバキバキです

ハイプルがまだまだ課題ですねぇー

デッドリフトは安定して90kgで出来ているのでよし

スクワットも70kgがベースになりつつあるのでこれもまた良し👌


最近見かけるニューバランスのスニーカー

若い人が履いているイメージでしたが
年齢性別問わずかなりの普及率

これって凄くないですか!?

それと同時に

若者のシューズ

という印象から

誰でも履きこなせるシューズ

というイメージに変化していることに気がつきました

より個性を出したい人にとっては
あまり履いていないマイノリティなシューズに興味が引かれニューバランスは履かなくなるんだろうなぁ

とふと思いました

そこで改めて

流行に乗るのではなく
常にブランドチェンジしていきまた創意工夫をし自らが新しい流行を作り出さなければ個性は出していけないのではないかと思った次第です

そこで
シューズは私用、ランニング用もニューバランスな金子は1つのブームを作りたいと思います

アマガエルブーム🐸







いや 昔流行ったじゃん!!

という言葉はさておき

さいとぅーにいやんからお土産で座りガエルを貰いましたのでこのブームにより火がつきました🔥


どんどん流行らせていきインフルエンサーと言われたい


そんなくだらないことを今日も考えていました
以上





それでは💤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教えて○○○ 6ハロン

2019-09-10 19:11:07 | 雑談
こんにちは。
スパイダーマンMCU離脱断固反対。
決まってしまったことなのでどうにもなりませんが。
残念でなりません。

失礼趣味の話です。


さて、気がつけば9月も10日になり、これまで話してきたMGC本番まであと6日となりました。
そろそろ選手も現地入りしたりしてるんですかね?


今回MGCについて話させてもらいましたが、説明したりするのはこれが最後かなと思います。


今回も寛大なお心でご自愛ご愛読のほどよろしくお願いいたします。


これまでのことを軽くまとめると、


MGCとは東京オリンピックマラソン代表3枠のうち2枠決める一発勝負の大会。


残り1枠冬から春かけてMGCファイナルチャレンジにて派遣設定を突破した最上位者から選ばれる。
派遣設定を突破する選手がいない場合MGC3位の選手が選ばれるということです。


MGCに出る選手はいずれも高い水準の記録を突破した選手ばかりで、日本史上一番出場する選手のレベルが高いマラソンかもしれないですね。


大袈裟かもしれないですが。


コースは下記図になります。

東京オリンピックのマラソンとほぼ同じコースで新国立競技場が未完成のためゴールは明治神宮外苑いちょう並木になります。


東京都心を走るのですが、従来のマラソンと違い走るのは選手達だけ。
当たり前のことのようですが、普通マラソンって実業団の選手とかではなく他にもたくさんランナーの皆さんが走りますよね?


参加人数は数千人規模だったり東京マラソンは3万人とか出場します。


ところがMGCは出場資格をもつ選手しか走りませんので男女合わせて約50人。
ペースメーカーもいませんので約50人のために都内を交通規制し行うんですね~。


ある意味超贅沢なマラソン大会かもしれません。


そんなMGCは9月15日(日)
男子 8:50
女子 9:10
スタートです。


筆者は現地観戦予定です。


テレビ放送もするので是非興味がある方はご覧になってみて下さい。
マラソン最強決定戦という意味でも観てみる価値はあるかなと思います。


どんなレースになってどんな結果になるか楽しみに待ちましょう。


6ハロン目、電撃の6ハロン戦高松宮記念・スプリンターズSまできました。
失礼、こちらの話です。


お付き合いいただきありがとうございました。

また次回?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東の日常 129話

2019-09-10 19:07:00 | 選手からのメッセージ
こんばんは。


合宿も終わり、疲労気味です_(:3」z)_


今回の合宿に臨むにあたって監督から決意表明をするように言われました。


自分は

練習から1番を意識する」

と発表いたしました。

なぜか、(自分の弱い部分)

調子が悪いから走れませんでした」

うまく調整を合わせることができなかった」

などの言い訳をしたくないからです。

合宿を締めくくる10kmT.T後、監督から

「調子いいね」

と言葉をかけてもらいましたが、

「鬼のような練習メニューで疲労困憊中ですよ〜😵😵😵」

と内心は思っておりました。笑

●良かった点として
今回の合宿では、ポイント練習を+αで行ったことで新たに自分の弱点に気づくことができました。
合宿後もその弱点と向き合って練習していきます。




東日本実業団予選まで残り2ヶ月を切ってしまいました。

正直、

「他チームのエース格の選手と戦えるのか」

「自分の力はどこまで通用できるのか」

などの

焦り、不安

がまだまだ消えていきません。

他の実業団は海外で合宿だったり、長期の北海道合宿などをやっております。

正直、「羨ましい」という気持ちもあります。


ですが、それ以上に

「そういう環境で合宿している選手に勝ってやる」

という闘争心が強いです🔥😠


今回のような長期に渡る合宿をいただいたことで、今まで以上に陸上と向き合えることができたので会社には感謝しかありません。



また、小出監督の教え子だった深山さんや谷川まりさんともお話をする機会があり、マラソン練習のことなどもアドバイスを聞かせていただきました。


狙うマラソンとして11月末につくばマラソンに出場予定です。

そこでは2時間17分切りを目標にしていきたいです(´-`).。oO


話は少しそれましたが、


合宿の最後の2日間は裾野市、東京マラソン財団さんとのご縁もあり、市民ランナーの方との高地でのイベントを行いました。


厳しい練習で疲れ果ててヘトヘトな自分に良い刺激を入れてくれたイベントでした!


市民ランナーの方も2日間でしたが、厳しいメニューお疲れ様でした♪(v^_^)v




車の窓を開け「青い空、白い雲・・・」と叫び、

この写真の時には「ヤッホー」と叫ぶ、若すぎる監督をニューイヤーへ連れて行きましょう😜👍







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする