「夫れ事は密を以て成り、語は泄を以て敗る。」 韓非子
物事は秘密のうちに運べば成功し、
相談事は外部に漏れることで失敗する。
質問の答えが、常にまともに返ってくると思うのは
甘えに過ぎない。
金が無い。
→ あったらどうする?
彼女がいない。
→ いたらどうする?
仕事が無い。
→ あったらどうする?
ともかく、まず「絵」を描いてみる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0062.gif)
完璧な父や子供なんてものはない
家族は不完全でいいんだということを、
自分と家族のかかわりの中で
教えられました。
山田太一 (脚本家)
新ラジオ深夜便「珠玉のことば」
~ラジオが教えてくれた名言100~ より
NHKサービスセンター
なるほど・・・。
で、父も子もない私に
今、一体、何が出来るのだろうか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
取りあえず、思ったことを言い合ってみる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
無責任かも知れないが、後は当事者が対応する。
外見ばかりを、気にしていても仕方がない。
いつだって、どこかで、誰かが見ているのだ。
その上、全員の意見が、完全に一致するというはずもない。
人脈は、どこで役に立つか分からない。
少しずつでも、知人は増やしていくべきだろう。
自分の存在感、存在の意味。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
私はずっと他人の役に立ちたいと思ってきた。
その思いは嘘ではないが、
結局、私、他人の役には立てていない。
他人は無論のこと、私自身も、ほとんど見た目とは違う。
※一体、何が言いたいのか?
・・・分からなくなってきた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
迷いつつ、
いつまでも
どこまでも
旅するものでありたい。
風来居士
物事は秘密のうちに運べば成功し、
相談事は外部に漏れることで失敗する。
質問の答えが、常にまともに返ってくると思うのは
甘えに過ぎない。
金が無い。
→ あったらどうする?
彼女がいない。
→ いたらどうする?
仕事が無い。
→ あったらどうする?
ともかく、まず「絵」を描いてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0062.gif)
完璧な父や子供なんてものはない
家族は不完全でいいんだということを、
自分と家族のかかわりの中で
教えられました。
山田太一 (脚本家)
新ラジオ深夜便「珠玉のことば」
~ラジオが教えてくれた名言100~ より
NHKサービスセンター
なるほど・・・。
で、父も子もない私に
今、一体、何が出来るのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
取りあえず、思ったことを言い合ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
無責任かも知れないが、後は当事者が対応する。
外見ばかりを、気にしていても仕方がない。
いつだって、どこかで、誰かが見ているのだ。
その上、全員の意見が、完全に一致するというはずもない。
人脈は、どこで役に立つか分からない。
少しずつでも、知人は増やしていくべきだろう。
自分の存在感、存在の意味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
私はずっと他人の役に立ちたいと思ってきた。
その思いは嘘ではないが、
結局、私、他人の役には立てていない。
他人は無論のこと、私自身も、ほとんど見た目とは違う。
※一体、何が言いたいのか?
・・・分からなくなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
迷いつつ、
いつまでも
どこまでも
旅するものでありたい。
風来居士