Sera の本棚

感動した本のことや映画を見たり、コンサートへ行ったりした感想、高槻の写真など記録できたらいいなあと思います。

3度目のスウェーデン9

2019-10-29 09:18:12 | 旅行

ホテルの部屋は3階でしたが、エレベーターを利用せず、いつもこの階段を利用していました。手すりや柵のデザインも素敵だなと思って楽しんでいました。

部屋の窓です。お向かいは工事中でした。

明日はいよいよ帰国する日で朝ごはんは出発が朝が早くて食べられません。最後の朝食なので今まで食べていなかったものもチョイスしました。左のお皿のクラッカーのようものはスウェーデンでよく召し上がっておられる Knäckebröd(クネッケブレッド)です。ホットチョコレートとヨーグルトも美味しかったです。

ホテルのお向かいの建物も雰囲気があります。

息子がプレゼンをして他の方のプレゼンも拝見して質疑応答する日でした。孫と私はまたハーガに行って孫の欲しがっていたスウェーデン国旗のピンバッチなどを買いました。午後4時頃に息子が帰ってきて、学部長にお茶に誘われたと言いました。午後5時に待ち合わせて雰囲気の良いカフェへ連れていただきました。ケーキとコーヒーをご馳走になりました。とても気さくな優しい方で英語のわからない私にゆっくりと話しかけてくださいます。午後6時からまたミーティングが入っているそうですのにわざわざお時間をとってくださって本当にありがたかったです。感謝の言葉を言ってお別れした後、足を怪我されていたので心配で振り返ったら学部長も振り返って手を振って下さいました。

スウェーデンでの最後の晩餐ですので、息子がグスタフドームシルカンのお向かいのちょっとお洒落なレストランに連れてくれました。こちらは息子が頼んだラムステーキで、黒いお芋のようなものが付いていました。それがとても美味しかったです。ラム肉は私はあまり食べたことがないのでキノコのソテーを注文しました。

こちらは孫のリクエストのお肉でユッケに似たものらしいです。緑色したのがわさびのようだったのでパパのラムステーキと交換しました。フライドポテトが付いていて、冷めてもカリカリで美味しかったです。

私は学部長にケーキとコーヒーを2杯もご馳走になったばかりなので、すでにお腹がふくれていました。なるべく量の少ないものをと思ってキノコのソテーを頼みました。これが大正解でとても美味しかったです。マッシュルームやコーンが入っていました。コーンのプチプチとした食感がたまりません。スウェーデン最後の夜は優しい学部長との思い出と共に素晴らしい旅の締めくくりになりました。

2019-10-16(水) 撮影


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3度目のスウェーデン8 | トップ | 3度目のスウェーデン10 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事