クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

息苦しさ 1

2014-04-29 | 日記

最近、というより結構前から、

時々息苦しく感じることがあります。

なんとなく、息をすることが苦しい。

はぁはぁ息が上がったり、

苦しくて座り込んだりするわけではないです。

家事とかおしゃべりとか、

それまでやっていたことをそのまま継続することはできます。

昔から、首、肩、背中にかけて凝りやすいのですが、

凝りがひどい時は、鉛を背負っているかのように感じて、

息苦しくなります。

でも、この凝りから来る症状とは違うもの。

年齢的なものかな・・・

と思って、しばらく気にしないようにしていたのですが、

先々週辺りから、息苦しさだけではなく、

胸が圧迫されるような感じも加わりました。

痛いのではなく、圧迫感。

もしや、狭心症?!

フランス駐在時代の主治医に、

「ネットで症状を検索すると、

 すべて当てはまるような気がしてしまうからだめだよ。」

と言われてから、あまり検索しないようにしていたのですが、

気になるし、確かめたい気持ちが強く、検索してしまいました。

すると、やっぱり、いくつか当てはまるw

去年11月末の健康診断では、全く異常なしだったけど、

もうあれから4ヶ月以上経っているし・・・

まだまだ死にたくないので、

マンションから徒歩2分の内科に行ってみました。

50代くらいと思われるお医者さん。

まずは、一通り症状と経過を話しました。

お医者さん、それをPCに入力。

意外にも、電子カルテ。

いくつかの質疑応答の後、

血圧を測り、聴診器を当て、爪の先を見て、下まぶたを下げて、チェック。

「血圧は正常だし、胸の音もきれいだし、貧血もないし、

 精神的なものだね。」

精神的なもの・・・

それね。

シンガポール駐在時代、10円禿ができて、

お医者さんに診てもらった時も、そう言われたっけ。

フランス駐在時代、胸が痛くなった時も、そう言われたっけ。

精神的なもの、ストレスって。

でも、自分では感じてなかったんですよね、ストレス。

だから、え?なんで?って感じ。

でも、ストレスでしかないと言われて、

そうなんだ、私、ストレス抱えてたんだ、気付かなかったわって。

そして、また今回も?

でも、今回は以前よりだいぶ年を取っているし。

念のため、狭心症の疑いは?って、聞いてみた。

そしたら、ありえないよーって雰囲気で、

「僕は神様じゃないから、絶対とは言えないけどね、

 95%以上、狭心症じゃないよ。」

あらま。

「ここですぐ心電図とることもできるけど、とったところで何も出ないよ。」

すごい自信。

「不安や緊張を和らげてくれる薬処方しておくから、

 もしまた息苦しくなったったら飲んでごらん。」

う~ん、なんか消化不良。

ここまではっきり狭心症ではないと断言してもらえると、

安心したといえば安心したような気もするけど。

単に精神的なもので片付けられてしまっていいものなのか。

精神的なものが多くは占めているかもしれないけど、

他に何かあるような気がするー

そうそう、ついでに、更年期でしょうか?って聞いてみたら、

それも違うって。



スタバのフレッシュバナナ&キャラメルクリームフラペチーノが飲みたくて飲みたくて。

しかし、お昼過ぎると、売り切れ。

何度振られて、とぼとぼ帰ったことか。

12日までだっけ?

もう、飲めないかも。

とりあえず、チョコブラウニー抹茶フラペチーノ。






ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!