クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

日本滞在

2017-08-02 | 上の娘ごと

7月30日の夜、東京に到着したユースオーケストラ一行は、翌日・翌々日と2回公演を行い、

今朝成田を出発し、アメリカ、サンフランシスコに向かいました。

風のようにやって来て風のように去って行った感がしますが、かなり濃い2日間だったような

気もします。

バタバタしていたらタイミングを外してしまい、食いしん坊のこの私が2日連続で夜ごはんを

食べそびれてしまったというね。

一行は、30日午後8時頃、新宿のホテルに到着しました。

チェックイン後は自由行動、娘は10人くらいで遅い夕食を取りに西新宿の街に繰り出しました。

回転すし屋さんに行きたがっていた台湾人メンバーたちを、日本人メンバー数人で連れて行って

あげたそうです。

何を食べても全て美味しい!と、とても喜んでもらえたそうです。

台湾人も香港人も (おそらく他のアジア人も) 、日本が大好きで、成田に到着した途端、

歓声が上がるほどのハイテンション。

滞在が短く、しかも2日ともリハーサル&演奏会があるので、自由時間は午前中しかないのが

気の毒でしたが、遊びに来たわけではないので仕方ないですね。

それに、日本が初めてという子はほとんどいないらしく、みんな日本には何らかの形で訪れたことが

あるようです。

娘はこんなことを言っていました。

「アジアの中では日本人が一番裕福なのかなと勝手に思っていたけど、このユースオケの中では

むしろ日本人が一番お金にシビアだった。」

「ロブスターや、食べ放題のハーゲンダッツがあったホテルビュッフェで大喜びしてたのは日本人

くらいだったかも。」

「欧米に留学していたり、留学経験がある子がほとんど。」

「英語は日本人が一番ダメ、香港人はペラペラだし、台湾人も他の国の子もかなり喋れる。」

「中国人が香港で日本製のメイク用品を爆買いするのを初めて見た。」

「香港で、日本円で3千円くらいする無印良品のネックピローを飛行機で寝る時にちょうど良いと、

その場にいた子たちは迷うことなく次々と買っていた。」

「日本でヴァイオリンケースを買うから楽器屋さんに連れて行ってという子がいる。」

こんな感じで、裕福なご家庭の子女が多いようです。

娘のヴァイオリンケースを見て、かわいい!と気に入り、日本で買うから売ってるお店教えてと

聞いてきた子は、本当にその場でポンと買ったそうです。

東京では、娘は3泊ともホテルに泊まるつもりでしたが、スーツケースが壊れるというアクシデント

もあり、相談して急遽家に帰って来ることにしました。

食事に出る前に持ち運べる程度の洗濯物を持って出掛け、食後みんなと別れて一人帰って来ました。

約1ヶ月ぶりに、娘に会いました。



台湾のホストファミリーに頂いたお土産。





ヒノキの精油だそうです。





ホストファミリーのご家族にはとても良くしていただいたようです。



ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!