千根やさんがある通り。

この2棟は、ちょっと小江戸川越の風情。
手前のお店は、「碔力店」と書いて、ブリキ店と
読むのでしょうか。
かなり歴史を感じるお店です。
朝倉彫塑館。

彫刻家 朝倉文夫のアトリエ兼住居だったそうで
す。
今は美術館。
夜賑わいそうな、飲み屋さんが集まる小径。

千根やさんのお隣のお店。

ちょっと惹かれるものを感じる薬膳カレーのお
店。
階段を降りた先は、谷中銀座商店街。

庶民的なコロッケ屋さんからこだわり高級コロッ
ケ屋さんまで、コロッケ屋さんが5軒程あって、食
べ歩きしている人が多かったです。
お腹に余裕があれば試したかったけど、さすがに
「大」を完食した後なので無理でした。

こちらのお店もなかなかの昭和感。

蒟蒻、白滝、竹輪麩、寒天の専門店って初めて見
ました。
ところてんや豆かんも売ってるみたい。
谷中の街並みは昭和の風情満載で、外国人観光客
もあちこちで多く見かけました。
SNSなどを通じて、海外からの観光客に人気のス
ポットなんでしょうね。
