猛暑の中歩き回って、だいぶ体力を消耗したの
で、夫がどうしても行きたい!と言っていたかき
氷屋さんへ。
有名なお店で、1時間程前に通った時も長い列がで
きており、45分待ちと言われました。
娘たちと私は、並ばないで入れるところにしよう
よーと言ったのですが、夫がここのかき氷が食べ
たーい!!と駄々をこねるので、再びお店へ。
行列は少し短くなって、待ち時間も30分になって
いました。
「ひみつ堂」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fd/4dcabec1e5af5ebd5a62ebe611697248.jpg)
行列は、通りを挟んでお店の向かい側にあります。
ようやくお店の入り口まで辿り着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2b/916e31226c33beb8b0c9a6ae612d24e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8c/7714e0b01fffce36cc8a7dba57935c4f.jpg)
張り紙には、「手回し人力かき氷」とあります。
1杯に132回も手動で回すそうです。
店内に入ると、エアコンの効いていない中、汗だ
くで手回しする姿が飛び込んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e5/15070ec3df0baaf4b26506a954449aff.jpg)
かなりのスピードでぐるぐるぐるぐるひたすら回
し続けています。
これは大変。
手動にこだわるのは、やっぱり電動式とは口当た
りが違うのでしょうね。
氷は、日光の天然氷です。
2人と2人に分かれてしまいましたが、ようやく席
に着くことができました。
娘たちは、苺ミルク、メロンミルク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cf/cbd851fe937c917776bc03ddb3d70b85.jpg)
夫は、桃ミルク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/77/db293ffafeb6a273f3c272a07a868711.jpg)
私は、苺ミルク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/69/5e388eca11a6850842f8e5d0da355997.jpg)
そもそも私はかき氷を食べても、頭がキーンとな
ることはないのですが、日光の天然氷は氷の温度
が高めのためキーンとしないそうで、いつもキー
ンとなる3人も大丈夫だったそうです。
氷はふわふわで口の中であっという間に溶けてし
まいました。
シロップも果実感たっぷり、濃厚で美味しかった
です。
これは3杯くらい食べられそうでした。
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2NE9C2+8XI3G2+2X46+60OXD)