クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

谷中散策 その4

2019-08-27 | 日記

猛暑の中歩き回って、だいぶ体力を消耗したの

で、夫がどうしても行きたい!と言っていたかき

氷屋さんへ。

有名なお店で、1時間程前に通った時も長い列がで

きており、45分待ちと言われました。

娘たちと私は、並ばないで入れるところにしよう

よーと言ったのですが、夫がここのかき氷が食べ

たーい!!と駄々をこねるので、再びお店へ。

行列は少し短くなって、待ち時間も30分になって

いました。


「ひみつ堂」。



行列は、通りを挟んでお店の向かい側にあります。


ようやくお店の入り口まで辿り着きました。








張り紙には、「手回し人力かき氷」とあります。

1杯に132回も手動で回すそうです。


店内に入ると、エアコンの効いていない中、汗だ

くで手回しする姿が飛び込んできました。



かなりのスピードでぐるぐるぐるぐるひたすら回

し続けています。

これは大変。

手動にこだわるのは、やっぱり電動式とは口当た

りが違うのでしょうね。

氷は、日光の天然氷です。


2人と2人に分かれてしまいましたが、ようやく席

に着くことができました。

娘たちは、苺ミルク、メロンミルク。




夫は、桃ミルク。




私は、苺ミルク。




そもそも私はかき氷を食べても、頭がキーンとな

ることはないのですが、日光の天然氷は氷の温度

が高めのためキーンとしないそうで、いつもキー

ンとなる3人も大丈夫だったそうです。

氷はふわふわで口の中であっという間に溶けてし

まいました。

シロップも果実感たっぷり、濃厚で美味しかった

です。

これは3杯くらい食べられそうでした。