今夏の小澤征爾音楽塾は例年より長めで、上
の娘はまだ松本滞在中です。
コロナ禍以前は、宿泊先ホテルは2人部屋で
したが、今年は1人部屋です。
食事は少人数で行くこと、飲み会は禁止、飲
酒も控えることなど、例年にはない制限事項
もあります。
また、要所要所で全員の抗原検査が行われて
います。
それでも、松本という地はとても居心地が良
く、食べ物は美味しく、時間的にも余裕があ
り、フェスティバル期間内のコンサートは無
料で鑑賞でき、メンバーとも仲が良く…と申
し分のない楽しい毎日を送っているようで
す。
今回は前半に「子どものためのオペラ」の練
習と本番4回、後半に「子どものための音楽
会」の練習と本番6回というスケジュール。
長野県内の中学1年生と小学6年生が対象で
す。
オペラは、モーツァルト「フィガロの結婚」
第一幕、音楽会は、ベートーヴェン交響曲第
5番「運命」。
前半はすでに終了、2日間のフリーデーの後
今は後半の練習中です。
上の娘が松本で食べたもの。





