クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

夏の音楽塾と蕎麦

2022-09-08 | 上の娘ごと

小澤征爾音楽塾はもちろんどの楽器も上手い

子たちしかいないのですが、特にヴァイオリ

ンは人数が多いだけにそれぞれが上手いだけ

では全体としてはまとまらないこともあるら

しく、いろいろ大変そうです。

ソリストレベルの飛び抜けて上手い子たちも

いますから。

娘は不思議なことに運良く、春夏合わせて4

回も参加させていただいているのですが、毎

回メンバーが違う(数人は被りますが)ので

毎回演奏のカラーも違い、面白いなぁと思っ

ているそうです。大変だけど。


松本と言えば、蕎麦ですね😊

娘が今回食べたお蕎麦。

「みよ田」のせいろ蕎麦。




「榑木野」のせいろ蕎麦と蕎麦の実入り五平

餅。




「野麦」のせいろ蕎麦。




「川船」の天ざる。








「みよ田」のとうじそば。



野菜やキノコがたっぷり入った熱々のお鍋に

さな竹籠に少量入れたお蕎麦を浸し、しゃ

ぶしゃぶしながら食べるらしいです。

馬刺しとのセットメニュー。







最後、蕎麦麦を加えて卵でとじるらしいで

す。





ラーメンも。

「狼煙」の香油ラーメン。




「がったぼうず」のチャーシュー麺。




「鴨麺あら井」の鴨汁つけ麺。





小澤征爾音楽塾もフルスカラシップなので、

交通費、滞在費、食費等、全く費用がかかり

ません。

食事も各自で好きなようにいろいろ楽しめま

す😊