クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

ラ•フォル•ジュルネ•2023

2023-05-10 | 日記




「 ラ・フォル・ジュルネ 」 は、フランスで誕

生したクラシック音楽祭。

「 熱狂の日 」 という意味のネーミングに

なっています。







有料コンサートはもちろんなのですが、入場

無料のエリアコンサートがいくつも用意され

ていることが大きな魅力。







丸ビルや新丸ビル、丸の内オアゾ、明治安田

生命ビルなどのイベントスペースで、一日に

数回、短時間ながら本格的なクラシック音楽

を楽しむことができます。

国内外で活躍するプロの演奏家や将来を嘱望

される若手演奏家によるソロ演奏やデュオや

カルテット等、聴きたい音楽を選ぶ楽しみも

あります。

お目当ての演奏家や聴きたい曲があれば、

の時間、その場所に早めに行って並ぶことで

自由席に座ってゆっくり聴くこともできます

し、行き当たりばったりで立ち見席から楽し

むこともできます。


私たちは、太田糸音さん(ピアノ)とエロイ

カ木管五重奏団による、ベートーヴェンのピ

アノ協奏曲第1番、






ヴァイオリン・渡邉紗蘭さん、ピアノ・佐藤

志帆さんによる、ベートーヴェン・ヴァイオ

ンソナタ第5番、ストラヴィンスキー・イ

タリア組曲等、






菊池裕介先生( ピアノ )による、ベートー

ヴェンピアノソナタ 「 月光 」、シューマ

ン・幻想曲を立ち見で聴きました。





どの演奏も素晴らしかった😌✨



音楽を楽しんだ後は、ブリックスクエアへ












ビルの合間、緑が多く、ベンチも多く、居心

地が良いので、好きな場所です。

地下のスタバで抹茶クリームフラペチーノを

テイクアウトし、まったりしました。






夫のドリンクリクエストが、 「  アイコー

ヒーじゃつまらないから、コーヒー系で冷た

くて、甘すぎないのが欲しい  」 とのこと

だったので、コーヒーフラペチーノをセレク

トしてみました

大層気に入ってくれました😊



先月訪れた際はまだだった薔薇の花が綺麗に

咲いていました✨