クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

梅シロップとユズシトラスティー

2023-07-07 | 日記



2週間ほど前になりますが、上の娘と一緒に

梅シロップを作りました。

初めてだったので、Instagramでレシピを調

べてみました。

青梅が出回っている頃だったので、梅酒や梅

シロップ、梅干など、美味しそうなお手製の

レシピがたくん出て来ました。

その中から、仕込んだらすぐに飲める火を通

タイプのレシピを選びました。

青梅をきれいに洗って、ヘタを取り、水分を

よく拭き取って、ジプロックに入れ、一晩凍

らせます。

青梅を凍らせると、組織が壊れてエキスが抽

出されやすくなり、カビや発酵も抑えてくれ

るそうです。

水を入れた鍋に凍ったままの青梅を入れ、火

にかけます。

青梅1kgに対して氷砂糖1kg。

グラニュー糖やハチミツを入れても良いそう

なので、氷砂糖500g、きび糖500gにしてみ

ました。

あっという間に琥珀のような美しい色味の梅

シロップが出来上がりました。





炭酸水で割って、氷を入れ、飲んでいます。

すっきり爽やかでとても美味しい😌

まさに梅雨時にぴったりのドリンクですね。



スタバで、この時季オススメのドリンクは、

ユズシトラス&パッションティー。

写真右側の鮮やかなピンク色のドリンク。





少し前まで、 このドリンクを飲むためには、

アイスユズシトラスティーをオーダーした後

「パッションティーに変更で。」 と言わなけ

ればいけなかったのですが、このカスタマイ

ズが密かに人気だったようで、ついに独立し

た商品になったみたいです。

パッションティーは、ハイビスカスやオレン

ジピールなどがブレンドされたノンカフェイ

ンのハーブティーです。