クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

救急搬送

2023-07-23 | 日記



先日、父が救急車で救急搬送されました。

危険な暑さが2日続いた翌朝、9時半頃に母か

ら電話がありました。

「お父さんが朝ごはんを食べた後、寒い寒い

言ってセーター着て布団にくるまってるの

よ。こんなに暑いのに。」

「熱は?」

「37度3分。」

「この後も熱上がると思うから、そばで様子

を見て少しでもおかしいと思ったら、躊躇

ずすぐに救急車を呼んでね。」

一旦電話を切り、20分程経ってからメールし

てみました。

すると、

「今救急車で〇〇病院に向かってる!」

という返信。

えっ?すでに救急車?

やっぱりあの後急変したんだ😭

「わかった!私も病院に向かう!」

〇〇病院は、父が不整脈の治療でここ1年程

通っている総合病院で、処方された薬がばっ

ちり効き、お医者さんがびっくりするくらい

の回復を見せ、今も2ヶ月に1回診察を受けて

います。

それもあって、スムーズに搬送されました。

病院に到着し、しばらく経ったと思える頃、

「どんな状況?」

とメールすると、

「今診察中。まだなんとも言えない。」

という返事。

またしばらくしてメールすると、

「酸素マスクしてる。苦しそう。」

大丈夫かな…

病院に到着し、救急外来へ。

名前を告げると、コロナの検査結果がまだ出

ていないので少し待つように言われました。

簡易キットでは陰性だったようですが、血液

検査の結果待ちとのこと。

血液検査で陰性が確定し、救急外来の処置室

に通されました。

酸素マスクはすでに取り外されていました

が、胸が上下して苦しそうな父が横たわって

いました。

母はリラックスした感じでイスに座ってお

り、

「ありがとう。忙しいのに悪かったわねぇ。

さっきまでもっと苦しそうだったのよ。」

と。

父も苦し気ながら、意識ははっきりしている

ので、

「悪かったなぁ。忙しいのに。」

と。

「いやいや、駆け付けるのは当たり前のこと

し、忙しくもないよー」

父は点滴と心電図、血中酸素濃度測定器に繋

がれていましたが、バイタルを見てみると、

心拍、血圧は安定、心電図も素人目には乱れ

ている感じもなく、酸素濃度だけ多少の上下

がありました。

母に話を聞くと、電話を切ってしばらく後、

急に全身ガタガタ震え出しだそうです。

搬送中と病院で何度か嘔吐したそうです。

救急車を呼ぶことに抵抗がある母なので、折

に触れ、様子がおかしい!と思ったらすぐに

連絡するように伝えていました。

今回は良い判断だったと思います。

私が処置室に入ってから、20分ほどで、胸の

上下もなだらかになり、みるみる回復してい

くのが見て取れました。

点滴が終わる頃、処置室を出て、別の場所に

移されました。

医師から説明があるとのことでした。

30代位の救命医がいらして、今現在コロナで

はないこと、ただ発熱から時間があまり経っ

ていないので100%ではないこと、とは言え

炎症反応が全く出ていないのでおそらく大丈

夫でしょう…とのことでした。

血液検査の数値は全体的に問題がなく、今回

の症状の原因はわからないとのことでした。

熱中症とも言われませんでした。

前日も夕食はしっかり摂り、エアコンをかけ

たまま就寝、当日も朝食をしっかりと摂って

います。

まあ、高齢ですから、ちょっとしたことでも

体調を崩すきっかけになるのかもしれませ

ん。

老人会の活動には積極的に参加して、楽しん

でいるようですが、「猛暑の日は諦めるとい

選択もしないといけないね。」と伝えまし

た。

今回は大事に至らなくて本当に良かったで

す。




用事があって、国分寺に行った時の1人ラン

チと1人ティータイム。





















2回目 君たちはどう生きるか(ネタバレなし)

2023-07-17 | 日記



土曜日、ディズニーシーから帰って来た下の

娘が、私と上の娘とで 「君たちはどう生きる

か」 を観に行ったことを知ると、

「えー、私も一緒に行きたかったー😭」

と残念がり、

「明日何も予定がないから1人で観に行こう

なぁ」

と映画館を調べ始めたので、もう一回観よう

と思っていた私、

「それならママも一緒に行くよ!」

急遽2日続けて同じ映画を観に行くこととな

りました。

前日夜10時頃の時点で、池袋の大型施設グラ

ンドシネマサンシャインとTOHOシネマズ、

ちらもほとんど席が残っておらず、ちょっ

と前後に離れてしまいましたが、グラン

ネマの午前11時5分の回を2席、なんとかキー

プすることができました。

下の娘はなんというか、少し宇宙人的な不

議な感性を持っているので、彼女にもまっさ

らな状態で観てほしいと思い、私と上の娘か

らは何も伝えませんでしたし、彼女もSNSを

チェックすることなく、前知識なしで観に行

きました。

すでに一度観ている私は、映画レビューや

SNSを軽く見てみたのですが、評価がとても

低いと、それと同時に理解度も低いことに

びっくりしました。

そうか、伝わらないのか…

やっぱり難しいんだな…

という思い。

でも、

駄作扱いされるのは辛い。

細かいことよりも、大きく全体を眺めてほし

なと思います。

下の娘はやはり気付いてくれました。

そして、

「これは人に説明されてわかることではない

から。 自分でわからないとわからないこと

だから。」

と言っていました。

その通りだと思います。

誤解しないでほしいのですが、頭が良いから

理解できる、勉強ができるから理解できる、

ということでは全然ないです。



お昼ごはんは、「狗不理」で。






ディズニーシーのお土産。





宝石箱のようなキラキラ可愛い缶✨














君たちはどう生きるか (ネタバレなし)

2023-07-15 | 日記



宮崎駿監督最新作 「君たちはどう生きるか」

を鑑賞して来ました。

熟慮を重ねた上で引退宣言をされたであろう

宮崎駿監督が自ら覆し、新作に取り組んでい

ると発表した時はびっくりしましたし、

に何かどうしても伝えなければいけない

ができたのだろうなぁと思い、公開を楽しみ

していました。

が、その後新たな情報も特に出て来なかった

ので、もうほとんど忘れかけていました。

そんなところに昨日なりの公開😳

急すぎやしませんか?

全く宣伝をしていなかったように思うのです

が、私が気付かなかっただけ?

娘たちも全く知らなかったことからして、い

つものような大々的な宣伝は一切しなかった

ということですよね🤔

私はとりあえず昨日の午前中、Twitterのト

ンドにいろんな形でいくつも映画関連のワー

ドが上がっているのを見て、公開したことを

知りました。

知った時点で、情報をシャットアウト。

公開までほとんど情報が解禁されず、ベール

に包まれた作品であるならば、私も何も知ら

ないまま、真っ白な状態で鑑賞したい…😌そ

思いました。

上の娘がたまたま明日のレッスンが休みだと

うので、一緒に行くことにし、朝9時35分

の回をネット予約しました。

こんな早い時間に映画を見るのは初めてか

も。

一切の情報を入れずに鑑賞しました。

以下、ネタバレはしませんが、要素のような

ものは伝わってしまうかもしれません。

嫌な方はスルーしてくださいね。







とにかくびっくりしました。

もう本当に時間がなくて、間に合わなくて、

影響力のある人が影響力のある形で発表しな

ければいけなかったのだと思いました。

この映画を観て気付いた人が、理解した人が

どのくらいいるのか。

あるいはもうわかっていたという人はどのく

いいるのか。

この作品は、ファンタジーでもなければ、不

思議な世界の物語でもない。

もちろん映画作品として作られた物語ではあ

るけれど、そこに描かれていることは全て真

理。

この真理に気付かない人が多すぎて、高次元

は焦っている。

想像力豊かなお子さんの方がすんなり理解で

きるかもしれない。

宮崎駿監督はこれまでもこの世界の真理を作

品に散りばめて来たけれど、この作品はかな

り直球で伝えています。

真綿にくるんだような表現ではもう無理だと

感じたのかもしれません。

渾身の作品だと思います。




映画鑑賞の後は、「ハーベスト」 でランチ。




















写真の他にも、ちょこちょこ追加して食べま

した。

お腹いっぱい😊














実写版 リトル・マーメイド

2023-07-12 | 日記



ディズニー映画 実写版 「 リトル・マーメイ

ド 」 を鑑賞して来ました。

ディズニーワールド大好きな下の娘が、友達

と観に行き、「 ものすごく良かった! ママ

絶対好きだと思うから一緒に行こう! 」 

誘ってくれました。

海の世界を実写で表現するのは難しいと言わ

れていましたが、最新術でついにそれが可

能になったのですね😌

行こう!と決めたその日に席を取り、池袋の

TOHOシネマズへ。

数年前まで映画を観るとなったら、音響と快

適なシトを求めて六本木のTOHOシネマズ

まで行っていましたが、池袋にできてから

もっぱらこちらに。

アニメ版の主人公アリエルが白い肌だったこ

とから、実写版のアリエルがアフリカ系アメ

リカ人のハリー・ベイリーに決まった時は物

議を醸しましたが、それって本当にナンセン

ス。

映画を観れば、ものの数分で彼女がどれだけ

魅力的で才能に溢れているか、好奇心いっぱ

いで自分に真っ直アリエル役にぴったり

かがわかります。

歌がとにかく上手い✨

表現力も声量も素晴らしい✨

キュートな表情、キラキラな目✨

セリフがほとんどないシーンも表情や動作で

言葉以上に伝わって来る✨

映画が始まってすぐ、目が回りそうなカメラ

ワーク🌀があって、えー、この手法が多発し

ら無理かもーと思ったのですが、この後は

めのぐるぐるが1回か2回?だったので良

かった😮‍💨

海の世界の映像はうっとりするほど美しいで

す。

不自然さは全く感じられません。

アリエルと一緒に海中をスイスイ泳いでいる

ような気持ち良さを感じます。

最近の流れに沿って、多様性、平等、本当の

豊かさとは?といったテーマがありますが、

そのことに囚われすぎるのはどうかなとは思

います。

大切なことだけど、作り込みすぎないでほし

いなと思います。

特に最後のシーンは、う〜ん、そこまでやる

とちょっとなぁ🤔と思ってしまいましたし。

難しいですね…

聴き慣れた楽曲は、美しい映像と共に大音響

で聴くことで、倍増以上の素晴らしさ😌✨



映画鑑賞後、遅めのランチ。

たぶん、映画館と同じ建物の1階に入ってい

る 「egg」 にて。






下の娘が、ナプキンにささっと数分で描いた

絵。





トリトン王、アースラ、アリエル、セバス

チャン、フランダーがいます😊













梅シロップとユズシトラスティー

2023-07-07 | 日記



2週間ほど前になりますが、上の娘と一緒に

梅シロップを作りました。

初めてだったので、Instagramでレシピを調

べてみました。

青梅が出回っている頃だったので、梅酒や梅

シロップ、梅干など、美味しそうなお手製の

レシピがたくん出て来ました。

その中から、仕込んだらすぐに飲める火を通

タイプのレシピを選びました。

青梅をきれいに洗って、ヘタを取り、水分を

よく拭き取って、ジプロックに入れ、一晩凍

らせます。

青梅を凍らせると、組織が壊れてエキスが抽

出されやすくなり、カビや発酵も抑えてくれ

るそうです。

水を入れた鍋に凍ったままの青梅を入れ、火

にかけます。

青梅1kgに対して氷砂糖1kg。

グラニュー糖やハチミツを入れても良いそう

なので、氷砂糖500g、きび糖500gにしてみ

ました。

あっという間に琥珀のような美しい色味の梅

シロップが出来上がりました。





炭酸水で割って、氷を入れ、飲んでいます。

すっきり爽やかでとても美味しい😌

まさに梅雨時にぴったりのドリンクですね。



スタバで、この時季オススメのドリンクは、

ユズシトラス&パッションティー。

写真右側の鮮やかなピンク色のドリンク。





少し前まで、 このドリンクを飲むためには、

アイスユズシトラスティーをオーダーした後

「パッションティーに変更で。」 と言わなけ

ればいけなかったのですが、このカスタマイ

ズが密かに人気だったようで、ついに独立し

た商品になったみたいです。

パッションティーは、ハイビスカスやオレン

ジピールなどがブレンドされたノンカフェイ

ンのハーブティーです。